新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

おかみのブログ
石曽根工務店おかみのブログです。

ブログ一覧

今夏初めて

一昨日金曜日は色々あって、ジャザサイズは断念しました。

夕飯は今夏初めて冷やし中華を作りました。

去年生協で注文して美味しかった”誰にも教えたくない冷し中華和風しょうゆ味”を使いました。とても美味しかったです。

昨日はまたアラジンのミニグリラーで豚肉、焼き鳥などを焼いて食べました。

野菜の写真しかありません。ヤングコーンは皮ごとチンしてから焼きました。

美味しかったです。

毎日暑い

夏だから暑いのは当然なのですが、それでも暑い・・・

キンキンに冷やしたビールは美味しいですが(笑)。

昨日もつまみに枝豆を茹でました。フルーツトマトは甘くて美味しいので、手をかけずにそのままかぶりつきました。メインは麻婆豆腐でした。辛めに仕上げたので美味しかったです。

今日の弁当はリクエストをもらっていた生姜焼きがメインでした。玉ねぎもたっぷり使いました。

前に作って好評だったさつま芋のサラダにはパセリをたっぷり使いました。

浅漬けのなすは私作、きゅうり、人参、生姜、みょうがは夫が漬けてくれました。美味しかったです。

夏はこの2つ

昨日はあいあう食堂(こども食堂)のカレーがリニューアルしたということで、試食用を夫が買ってきてくれました。

ジャザサイズに行く前にちょっとだけ味見をしましたが、美味しかったです。写真はありません。

ジャザサイズ後、もちろんビールと枝豆、そして夫が買ってきてチンしてくれてあったとうもろこし。夏はこの2つがあればあとは何もいらないと言ってもいい程好きです。浅漬けはみょうがも生姜も入っています。

ステーキ

延期したメニュー、オーストラリア産ステーキを昨日焼きました。

美味しかったです。スライスしたニンニクは妹からもらいました。

彼女は私以上に畑に凝っていて、色々な野菜を作っています。尊敬します。

生協のアスパラスープにはパセリをどっさり入れました。

今日の弁当は麻婆茄子がメインです。ピーマンと長ねぎも入っています。

するめの下にマヨネーズと柚子七味、スティックセニョールは塩昆布と和えました。きゅうりと蒲鉾はポン酢をかけてしばらく置き、ざるで水分を切ってから入れました。

なすの浅漬けですが、畑の今年のなすは皮が固いように思います。

ガリは新生姜を使って作りました。

パセリをどんどん

先週は残業が多くてなかなかジャザサイズに行けなかったのですが、昨日はみんな定時で上がったので行ってきました。

夫は前日のカレーの残り、もずく酢の残り、浅漬けで十分と言うので、帰ってからの私の食事だけ載せます。

パセリが入ったポテトサラダが食べたくて、ジャザサイズに行く前にじゃがいもをせいろで蒸しておき、帰ってからハム、甘くないらっきょう漬けの刻み、パセリの刻みを足して作りました。美味しかったです。パセリは畑でわんさか採れるので、どんどん使います。

とうもろこしは夫が朝市で買ってきてくれました。さすがに安くて甘くて美味し待ったです。