新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

おかみのブログ
石曽根工務店おかみのブログです。

ブログ一覧

お花見行かない

高田城址公園の桜が満開で、おそらく昨日今日がお花見としては一番いい日なのですが、混んでいるのも想像できるので孫たちが来ない今年は行かないことにします。去年はブルーインパルスが飛んだのでみんなで行きました

昨日はカツオのたたきを解凍しておいたので、大葉、長ねぎ、生姜を薬味にして食べました。

豆腐は久しぶりに揚げだし豆腐にしました。大根おろしと刻みねぎを乗せました。

じゃがいもが食べたくて、人参、玉ねぎ、とう菜と一緒にオリーブオイルで炒めてジェノベーゼソース、マジカルスパイス、かんずりの雷で味付けしました。

美味しかったです。

出会いと別れの季節

出会いと別れの季節です。

別れはいつも寂しいです。

昨日は所属する団体の送別会があり、夕飯の写真はありません。

夫はチキンカツカレーを食べたらしいです。

写真が無いのも寂しいので、多分先週金曜日の夕飯だろうと思われる写真をアップします。

カレイの煮つけはおのやの商品の一つです。甘すぎず、しょっぱすぎず、美味しかったです。

とう菜とえのきはさっとゆでて煮魚の煮汁で食べました。

天ぷらにしたふきのとうは頂き物、切り干し大根の煮物は常備菜でした。

年度末

早いもので、今日が年度末です。

当社は年度末ではないですが、色々準備することがあります。

昨日は生協の香港餃子をホットプレートで焼きました。

この餃子は手作り感があって美味しいです。

玉ねぎ、じゃがいも、とう菜も一緒に焼きました。

じゃがいもがすごく美味しかったです。

「妙高山麓直売センターとまと 」  で買ってきた野かんぞうをどうやって食べようか迷いましたが、酢味噌和えが一番良いかと思い、きゅうりとわかめも足して作りましたが、野かんぞうだけの方が良かったかもしれません。ホタルイカの方が合ったかもしれないとも思いました。

でも春を感じて美味しかったです。

無理やりワンプレート

昨日は鯵フライがメイン。

お昼のサンドイッチ用に使ったゆで卵が残っていたので、タルタルソースも作りました。

残っていたふきのとうと竹輪を天ぷらに、しめじと油揚げは煮物にし、全部を無理やりワンプレートに乗せました。

タルタルソースは玉ねぎの他にピクルスを入れると美味しいですが、私は昔から生のきゅうりを入れていました。その味に慣れているせいか、我が家の子供たち(いいおっさんと母ちゃんですが)はこのタルタルソースがあっさりしていて美味しいと言ってくれます。

夫がいなかった

昨日帰ったら夫がいない・・・今日何かあったっけ?思い出せないけど、ま、いいか(笑)、ご飯作ろう・・・

結論は会議が思いのほか長引いたそうです。夕飯には間に合いました。

メインは生協の焼き鳥(塩)の予定だったので、チンしている間に副菜を用意しました。

畑で採ってきたとう菜は使わず、後回し。わさび菜を先に使わなくてはいけなかったからです。トマトとホタテの缶詰でサラダにしました。

あさつきがあったので味噌をつけて食べました。これが美味しかった。

舞茸とあさつきの上の部分をペペロンチーノ風炒めにしました。

トマト、あさつき、舞茸は 先週末に「妙高山麓直売センターとまと 」 で購入しました。