昨日は工期がタイトな現場が残業で、帰りが遅くなり、ジャザサイズは断念しました。
夫に鮭を焼いてもらい、大根をおろしてもらいました。この鮭、脂はのっていない、塩味が足りないで、美味しくなかったです。鮭は塩辛いくらいが美味しいですね。
最近クリームチーズをハムで巻く料理にはまっています。昨日はパセリとミニトマトも一緒に食べました。美味しかったです。
枝豆はもちろんビールのつまみでした(笑)。

TEL 0255-72-3049
〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号
昨日は工期がタイトな現場が残業で、帰りが遅くなり、ジャザサイズは断念しました。
夫に鮭を焼いてもらい、大根をおろしてもらいました。この鮭、脂はのっていない、塩味が足りないで、美味しくなかったです。鮭は塩辛いくらいが美味しいですね。
最近クリームチーズをハムで巻く料理にはまっています。昨日はパセリとミニトマトも一緒に食べました。美味しかったです。
枝豆はもちろんビールのつまみでした(笑)。
昨日は夫が折詰めをいただいて来て、見た目がすごく美味しそうだったので2人ともルンルンで食べ始めましたが、なんとなく箸が進まなかったので、冷奴を足しました。
ごぼうサラダは水っぽくならない作り方をネットで学び、その通りに作りました。これが一番時間のかかった料理でした。ごぼうと人参を茹でこぼし、少量の油で炒めて砂糖と塩少々で味付けし、水分を十分飛ばします。冷めたらマヨネーズと辛子で味付けします。我が家はもう少し酸っぱい方が好みなので、酢も足しました。この手間がごぼうサラダを美味しくさせるのだそうです。今日の弁当にも入れましたが、確かに水っぽくなっていなかったです。
とうもろこしは夫がチンしてくれてありました。
今日の弁当のメインは鶏むね肉のチキンカツです。
なす漬けのなすは昨日の夕方畑で採ってきました。採り立てのなすは皮が柔らかいです。味玉は酢が入った、娘直伝のたれに漬けました。
昨日ある行為へのお礼に缶ビールをいただきました。
いつもは発泡酒しか飲んでいないので、久しぶりにちゃんとしたビールを飲みました。
夫は先にカレーライスを食べ、私はジャザサイズ後にレバニラ炒めのみ作りました。枝豆は行く前に茹でておきました。好評だったさつま芋サラダは弁当の残り物でした。
今日は大雨ですが、昨日まで猛暑でした。
朝7時を過ぎると急に暑くなるので、昨日は早朝に畑仕事を2時間半ほどやりました。
その後シャワーを浴びてから、夫の提案であらい道の駅のコメダ珈琲に行きました。私はモーニングセットで、喉が渇いていたのでアイスコーヒーの1.5倍を注文し、夫は普通サイズのアイスコーヒーとカツパンを注文しました。
コメダ珈琲は量が多くて有名です。カツパンは3つにカットしてあり、その内1切れをもらいましたが、さすがに食べ切れず、残りを夫に戻しました。意外にあっさりしていて美味しかったです。
土曜日は夫作のカレーを解凍してくれてあったので、蓮根、なす、ピーマンにオリーブオイルと塩コショウをまぶしてノンフライヤーで焼き、トッピングしました。休みの前日だったので、赤ワインを開け(いつでも飲んでますが)、つまみにクリームチーズのハム巻きを作りました。ワインに合いました。
昨日はネギトロ丼でしたが、昼の蕎麦に納豆を使い切ってしまったので、オクラ等の薬味を多めに乗せて食べました。
さつま芋のサラダには塩でもんだ玉ねぎ、ツナ、刻みパセリ(畑産)を混ぜました。もやし、きゅうり、人参のナムルには竹輪も足しました。どちらも今日の弁当に入れましたが、この陽気で大丈夫か不安になってきました。
今日はおにぎり弁当でした。具は梅干し、昆布の佃煮、鮭でした。
昨日も会合だったので、先週末のトンカツ、チキンカツの夕飯の写真を載せます。
本日あまりの暑さでバテていまして、これ以上書くのはやめます。