昨日は銀行の総会、新年会でかわら亭が会場でした。
相変わらず何をいただいても美味しかったです。
今度はゆっくり温泉につかりたいです。










TEL 0255-72-3049
〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号
ここ数年玄関に飾ることにしているお雛様。今年も出しました。
50年以上経っているので劣化した小物、屏風、雪洞はネットなどで購入し、交換しましたが、人形そのものは衣装も含めて何ともありません。そして7段飾りじゃないから毎年出す気になるのです。7段あるお宅は小物等なくさないのだろうかと思うことがあります。出したりしまったりがおそらく大変ですね。
昨日はジャザサイズday。帰ってから鶏むね肉と野菜をせいろで蒸して、ポン酢とマヨネーズをつけて食べました。
味付きレバーはもやしとほうれん草と炒め、いつものように酢だけ足しました。
昨日は揚げ物2種類を作りました。
年に1回の健康診断が終わったので、「ま、いいか、たまには」です。
鯵フライとチキンカツです。
鯵は開きではなく、3枚おろしの方が実が厚くて美味しそうだったので、そちらを買いました。タルタルソースはゆで卵、刻み玉ねぎ、刻みたくあん、パセリ、マヨネーズ、塩コショウです。ピクルスの代わりにたくあんでも美味しく仕上がります。美味しかったです。
昨日は一昨日ウオロクで購入した鯵でフライを作ろうかと思っていましたが、やっぱり揚げ物が面倒で、急きょ鍋に変更しました。寒かったのも理由の一つです。
とにかくあるもので・・・油あげ、鯖缶をメインに、人参、大根、白菜、長ねぎ、もやし、ちぢみほうれん草、しらたきを酒と白出しだけで味付けしました。
最後に冷凍しておいたご飯と卵で雑炊にしました。美味しかったです。
Parisパイの紅玉パイは上品な甘さですごく美味しかったです。
今度はミルフィーユパイが食べたいです。タイミングが合わないと買えませんが・・・
去年上越市にスーパーマーケットウオロク(本社:新潟市中央区鐙)が進出して来ましたが、まだ1回も行ったことが無く、昨日長岡市へ行った帰りに寄ってみました。噂によるとウオロクだけあって、魚が美味しいと聞いたからです。
刺身はびんちょうまぐろ、カツオ、切り落とし詰め合わせの3種を買いました。
なるほど美味しい刺身でした。好物の刺身を思う存分食べられて幸せでした。
ご飯は炊きたてを塩と海苔だけのおにぎりにしました。
豚汁は前日作った物です。卯の花は常備菜でした。
3日の節分の恵方巻は、今年もローソンでした。