新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

おかみのブログ
石曽根工務店おかみのブログです。

ブログ一覧

しゃぶしゃぶ

新潟市組(娘一家)は連休最終日に戻りましたが、名古屋市組(二男一家)はまだいます。今日は二男がリモートで仕事をするみたいです。

昨日は地元のこども園の開放日だったそうで、夫婦で双子を連れて行ってきました。我が家の子供達3人をそれぞれ昔受け持ったとか、仕事を一緒にしたとか、何らかの関りを持ってくださった先生方が何人もいらしたようです。

昨日から私は仕事なので、時間がかからないしゃぶしゃぶにしました。

野菜類、しらたき、豆腐、豚ロースと豚バラ薄切り、タコをポン酢で。タコはほとんど刺身で食べましたが。

賑やかな連休

10日から12日の連休は名古屋市在住の二男一家を迎え、賑やかに過ごしました。9月に男の子の双子が生まれてから、初めての帰省です。

特に10日は長男、母も一緒に13人の夕飯でした。

3日間の写真が1枚もない・・・子供たちは撮っていたので、後でもらおうと思います。

新潟市在住の娘一家にも男の子の双子(7歳)がいて、5歳の三男もいるので、孫は全て男です。

その新潟市の孫たちが従弟に会うのをすごく楽しみにしていましたし、娘夫婦が双子の育児を思い出しながら、とてもかわいがっていました。

昨日は餃子100個をみんなで包んで、餃子パーティーをしました。

お嫁ちゃんも抱っこしながら包んでくれ、和気あいあいと食べました。

双子育児は大変です。一緒に寝てくれて、一緒にミルクを飲んでくれればいいのですが、そんなことはめったにないので、年中寝不足との戦いです。経験者の娘曰く、

「とにかく寝たかった」

二男もかなり頑張って子育てや家事をしています。しばらくは夫婦の寝不足は続きそうです。せめて実家にいる間は二人を休ませてあげたいと思いました。娘夫婦も同じ気持ちだったようです。

全員集合!

今日は家族全員集合!

夜は母も加わり、総勢13名(そのうち2人は5ヶ月)での夕飯になります。

メニューは手巻き寿司をメインにします。

昼はご飯(5合炊きでは足りなかった)、酒粕入り豚汁、チャンジャ(かねこや)、ほうれん草のごま和え、とろろ、手作り鶏そぼろ、鮭そぼろでした。

写真はありません。

昨日はジャザサイズday、帰ってからせいろで餃子とレタスを蒸しました。

納豆はキムチ、大根おろし、刻みねぎと和えました。

餃子はこれです。おすすめです。

今年も会えました

ここ数年玄関に飾ることにしているお雛様。今年も出しました。

50年以上経っているので劣化した小物、屏風、雪洞はネットなどで購入し、交換しましたが、人形そのものは衣装も含めて何ともありません。そして7段飾りじゃないから毎年出す気になるのです。7段あるお宅は小物等なくさないのだろうかと思うことがあります。出したりしまったりがおそらく大変ですね。

昨日はジャザサイズday。帰ってから鶏むね肉と野菜をせいろで蒸して、ポン酢とマヨネーズをつけて食べました。

味付きレバーはもやしとほうれん草と炒め、いつものように酢だけ足しました。