新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

おかみのブログ
石曽根工務店おかみのブログです。

ブログ一覧

お花見

今日は娘一家がお花見に来ました。

シート、お手拭き、お昼、水筒にお茶を用意して高田城址公園へGO!

用意したお昼ご飯の他にチョコバナナ、クレープなどを食べ、目一杯遊び、満開の桜の下楽しい時間を過ごしました。

意外に孫たちにうけたのが、みかんの缶詰を凍らせた物でした。屋台では1皿500円で売っていました。自分たちでも作りたいというくらい美味しかったみたいです。早速帰りにみかんの缶詰とパイナップルの缶詰を買って帰り、凍らせました。

昨日は会合がありました。

この写真で会場がわかる方がいらっしゃると思います。

何を食べても美味しかったです。ご馳走様でした。

答えは秋田屋旅館さんでした。

大谷翔平は被害者

今朝のニュースで大谷翔平さんの潔白が証明されたと聞き、本当に良かったと思います。

それにしても金額が大きくて驚きましたし、長年の信頼関係を失ってでものめり込んでしまうギャンブルの恐ろしさを感じました。

昨日は六斎市の魚屋さんで購入した銀だらの西京漬けと焼きあごのみりん干しをノンフライヤーで焼きました。焼きあごが今ひとつ美味しくなかった・・・

もずくときゅうりはポン酢と辛子で味付けしました。

畑っで採ってきたとう菜はえのきとめんつゆで和えました。

茶碗蒸しは湯煎にかけました。美味しかったです。

成瀬バンザイ!

昨日発表された2024年度本屋大賞が、「成瀬は天下を取りにいく」 宮島未奈(新潮社) に決定しました。

【 賞の概要 】

書店員の投票だけで選ばれる賞です。「本屋大賞」は、新刊書の書店(オンライン書店も含みます)で働く書店員の投票で決定するものです。過去一年の間、書店員自身が自分で読んで「面白かった」、「お客様にも薦めたい」、「自分の店で売りたい」と思った本を選び投票します。 また「本屋大賞」は発掘部門も設けます。この「発掘部門」は既刊本市場の活性化を狙ったもので、過去に出版された本のなかで、時代を超えて残る本や、今読み返しても面白いと書店員が思った本を選びます。

続編の「成瀬は信じた道をいく」も読みました。

成瀬と友達になりたいと言うファンが、老若男女問わずいるそうです。

私もその一人です。

昨日上越市へ行く用事があったので撮りました。

妙高山&満開の桜です。夕方道路はかなり混んでいました。お花見日和だったからだと思います。

夜はジャザサイズ。終わってから一人鍋にしました。

キムチ漬け、餃子、春雨などある物だけで作りました。

桜満開

高田城址公園の桜は4/8に満開になりました。

昨日はすごい雨風でしたが、花びらが散りはしなかったようです。

今週末は天気がいいみたいなので、相当の人出が見込まれます。

ライブカメラはこちら

昨日は解凍しておいた不揃い鰺の刺身とホタルイカがメインでした。

いただき物のふきのとうはほぼふきのとう味噌にしましたが、小粒な物だけ天ぷらにしました。美味しかったです。

おからは炒って冷凍しておいた物を解凍しました。

茶碗蒸し

生協の「5種の具材入り冷し茶碗蒸し」が美味しくて、かなりリピートしています。昨日は湯煎で温めて食べました。美味しかったです。

豚キムチ炒めはニラ、もやしと砂糖少々、味噌を足しました。

さつま芋を使わなくてはいけなかったので、砂糖と醤油で煮て、ごまをふりました。

夫に「甘いのはご飯に合わない」と言われるかと思いましたが、言わなかったです。砂糖を控え目にしたからでしょうか。