新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

おかみのブログ
石曽根工務店おかみのブログです。

ブログ一覧

弥生です

雪国は1,2月は昔から雪に埋もれた生活をしていたので、色々停滞気味ですが、3月になると雰囲気がガラッと変わります。私の周りもやることが増えてきました。いいことです。

いいことついでに大谷翔平さん、ご結婚おめでとうございます。全世界が驚きました。今朝の囲み取材の言葉の中で印象に残ったフレーズです。結婚の決め手を聞かれた際に、

「 特にコレというのはないというか、一緒にいて楽しいですし、なんとなくずっと(一緒に)いるところを想像できたんじゃないですかね 」

ここ、大事です。

「一緒にいて楽しいこと、ずっと一緒にいるところを想像できること」

さすがオオタニサン!さらっと的を得た答えを言われました。結婚生活は長いです。忍耐だけではつとまりません(笑)。

さて、昨日はポークソテーとチキンソテーでした。トンカツとチキンカツにしようと考えていたのですが、また揚げるのが面倒くさくなり、変更しました。

塩コショウを振って焼いた後、肉汁にしめじとケチャップ、ウスターソースでソースを作りました。トンテキと呼ぶべきでしょうか?

サラダは前日の残りでした。

チキンソテーは私の分です。胸肉を使いました。美味しかったです。

マコーミックのドレッシング

ジャザサイズ仲間のIさんから教えていただいたサラダを昨日作ってみました。

ドレッシングはこれを使うと美味しいと聞きました。初めて知った「マコーミックのフレンチドレッシング」です。アメリカを代表する調味料ブランドで、130年の歴史があるメーカーなのだそうです。まだまだ知らないことが沢山あります。一生勉強ですね。

燻製のさきいかを使うのもコツで、玉ねぎ、きゅうり、ハムをドレッシングで和えるだけです。辛い物が好きな私は、ブラックペッパーを多めに振りました。

これは美味しかったです。さきいかが歯に挟まるのが難点ですが・・・

昨日もジャザサイズで、夫がかねこやで北寄貝のサラダを買っておいてくれました。ホタルイカはさきいかやハム、ドレッシングと一緒にスーパーイチコで買いました。どれも美味しかったです。

やっぱり大谷翔平

今朝BSでMBLオープン戦を観ていたら、なんと大谷翔平が3打席目でホームランを打ちました。レフトフライに終わるかと思いきや、ホームラン。思わず「やった!さすが!」と大声を出してしまいました。

こんなに注目されている中で、淡々と練習し、淡々とホームランを打つ大谷翔平はやっぱり凄いです。嬉しいニュースでした。

昨日は寒かったので鍋にしました。

水炊きと呼んでいいのかわかりませんが、出汁と酒だけの鍋で、ごまだれとポン酢を割った物につけて食べました。冷凍餃子も6個入れました。

ごまだれだけだとちょっとくどく感じます。ポン酢だけでもいいのですが、割ったら美味しかったです。

寒い・・・

昨日から風が強くて、気温も低い・・・今日は雪が降っています。

とにかく寒いです。

昨日は会合があり、夕飯の写真が無いので、先週末昼に作ったペンネのナポリタンの写真を載せます。ピーマンが作りました。ウインナーは冷凍庫にありました。

今回はあらごしトマト缶、ケチャップ、マジカルスパイスを使いました。

スープはキャベツ、卵、パセリのみ。卵を沢山使いました。

鶏ガラスープの素と白出し少々で味付けしました。

どちらも美味しかったです。

魚ぶし屋

昨日は午前中ジャザサイズに行き、そのままパティオ内2階の「魚ぶし屋」でラーメンを食べました。夫とは現地集合でした。

夫が頼んだ「黒たまり醤油ラーメン」だったかな?850円です。

夫は1ヶ月に1回は行っているので、常にチャーシュー1枚サービス券があり、チャーシューを追加しました。ここのチャーシューは脂身の加減が良く、とても美味しいです。

私はちょっと違うものにしようと「わかめラーメン900円」にしました。

美味しかったのですが、大量のわかめがつめたかったからか、スープがぬるく感じました。夫のスープを味見しましたら、あっちの方がコクがあって美味しかったです。でも美味しかった。ご馳走様でした。

夜はまた炊飯器の登場でした。

手羽先、ゆで卵(穴をあけて)、生姜、長ねぎ、ニンニクをポン酢で炊きました。出来上がってから煮汁で春菊の茎の部分(すき焼きの残り)を煮ました。

これは簡単だし、美味しかったです。また作ります。

ブロッコリーの茎、大根、人参をさっと茹で、ツナとコショウ多めのサラダにしました。ドレッシングはフォロです。

キムチ漬けは朝市で購入しました。本場の味で美味しかったです。