去年の秋初めて私が植えた玉ねぎは大小合わせて400個収穫しました。
500本苗を植えたので、8割生きた計算になります。
今日は雨だったので、私は合羽を着て夏野菜の色々(芽かきや風の養生等)手入れをし、
その間に夫が全部縛って干してくれました。
干したのは300個です。
こんなにあっても、我が家の消費量を考えると足りないかもしれません。
去年はいくつ採れたかわかりませんが、全然足りなかったのです。
スーパーの安売り時、3個100円で売ってはいますが、
無くなったらすぐに補充できるのは便利です。
TEL 0255-72-3049
〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号
今日は新井地区でも何店舗か参加している「じょうえつバル街」でした。
夕方車で東雲町通りを通ったら、江戸八寿司にいくつものグループ、個人でも
入っていく姿を確認しました。 じょうえつバル街
しかし私は病み上がり(まだ上がってませんが)。
先週から1歳の孫と一緒に熱は出るは咳はひどいわ、おまけに昨日からギックリ腰。
昨日は熱がある孫を抱っこもおんぶもできず、ほとほと困っていました。
今日の朝かかりつけのカイロプラクティック治療に行って、何とかたまった仕事を片付けました。
(今日明日は娘一家がいません)
夫は元請主催の会議、宴会です。
なのでスーパーで割引になった大好きな刺身を買って、今日は一人宴会をしました。
ミネストローネは私が寝込んだ時に娘が作ってくれたものです。
持つべきものは娘です。
「玉ねぎ収穫がぎりぎりなんだけど、週末天気が悪くてね」
とつぶやいた私の言葉を受けて、昨日仕事から帰ってきてから15分で全て畑から採ってきてくれました。
200~300個くらいあったと思います。ありがたかった。
明日数えながら干します。
昨日は夫と定期的に参拝している宝徳山稲荷大社(長岡市)の帰り、
久しぶりに生姜醤油ラーメンで有名な青島食堂に入りました。
今回は曲新町店です。
午後1時を過ぎていたので、待ち時間が少なくて助かりました。
写真が光っていてすみません。入口の券売機です。
ここは基本ラーメンとチャーシュー麺だけという潔いメニュー構成です。
チャーシューの他の具、ホウレン草、メンマ、海苔、刻みネギを増すことが出来ます。
夫が頼んだ青島チャーシュー900円です。
私が頼んだ青島ラーメン800円+メンマ増し50円、ホウレン草増し50円=900円です。
すぐにでもまた食べたくなる、シンプルで飽きないラーメンです。
生姜好きにはたまりません。
チャーシューも珍しく夫と私が両方好きという味です。
しっとりしていて、脂が多すぎず、少なすぎず・・・
(実はチャーシューの好みが二人で全く違うのです)
長岡3店舗:宮内駅前店(本店)、曲新町店、曙店
新潟4店舗:東堀店、西堀店、南万代店、朱鷺メッセ店
の他に東京の秋葉原にも店舗があることに驚きました。
その後夫が「旨い和菓子が食べたい」というので、
これまた有名な老舗の「江口だんご」へ寄りました。
今回は曙店です。
何を買おうか迷い、お土産に五色団子を買いました。
あんこ、抹茶、胡麻、みたらしまではわかりますが、海苔をちぎって団子につけたのは
珍しいです。
夫は自分用につぶあんの大福を一つ購入。すぐに食べました。
どれもこれも美味しかったです。ご馳走様でした。
角田光代著「八日目の蝉」は、「葉桜の季節に君を想うということ」より
先に読み始めていたのですが、内容が重かったのでなかなか進まず、
やっと読み終えました。
「八日目の蝉」は2010年(平成22年)にNHK総合テレビにてテレビドラマ化(後述)、
2011年(平成23年)に松竹配給で映画化(後述)されました。
【内容】
逃げて、逃げて、逃げのびたら、私はあなたの母になれるだろうか…。東京から名古屋へ、女たちにかくまわれながら、小豆島へ。偽りの母子の先が見えない逃亡生活、そしてその後のふたりに光はきざすのか。心ゆさぶるラストまで息もつがせぬ傑作長編。第二回中央公論文芸賞受賞作。
今回はかなり感情移入してしまいました。
これは名作だと思いす。
歳のせいでしょうか。
今までご飯のおかずに漬物はいらないと思っていましたが、
最近は食べたいと思うようになりました。
無くてもかまいませんが、あると嬉しいという感じです。
ぬか漬けは何度もぬか床をダメにしているのであきらめ、もっぱら塩麹で漬けています。
きゅうり、なす、ラディッシュを漬けました。
なすは買った物で、おまけにすぐ漬けたわけではないので、漬からなかったです。
やはり畑の採れ立てでないと、ちゃんとは漬かりません。
うちの畑はまだ一番花が咲き始めたばかりなので、漬物にするにはしばらくかかりそうです。
その畑も今は楽しみの一つです。
畑も漬物も母の仕事でしたが、施設にいる母の代わりに頑張ります。
そろそろ玉ねぎが収穫できます。
今朝買った玉ねぎが無くなったので、大きい物から10個採って来ました。
なかなかいい玉ねぎでした。