新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

2020年

カキフライ

2020090301

昨日は生協で揚げるだけのカキフライを購入し、揚げました。

後は枝豆、なすの塩麹漬け、めかぶ。

揚げなすと桜海老、長ねぎ、玉ねぎ(ねぎがかぶりました)のキムチ和えは、

思いつくままに作りました。

珍しい組み合わせですが、美味しかったです。

昨日はあの暑さで(今日はもっと暑いですが)汗をたっぷりかいたので、

ビールがとても美味しかったです(笑)。

 

 

便利な調味料

ハウスのスパイスクッキングという調味料は便利です。

和えるだけで居酒屋の味みたいになります。

キャベツは200gを手でちぎり、ごま油大さじ2と「ねぎ塩だれキャベツ」2袋と混ぜるだけ、

きゅうりはすりこぎで叩いて切って、サラダ油大さじ2と「おつまみきゅうり」2袋と混ぜるだけ。

このスパイスクッキングは、タンドリーチキンとかピクルスの素みたいなものもあり、

相当の種類があるようです。

2020090201

昨日のメインは、冷やし揚げ出し豆腐。豆腐に米粉をつけて揚げ、刻みねぎを散らした上から

氷と麺つゆをかけて食べます。夏向きでおすすめ。

丸なすはあくが強いので、揚げておろし生姜とポン酢をかけて食べました。

 

2020090202

私はこれに焼酎を加えるので’(笑)いいのですが、夫が物足りなかったようで、

冷やしぶっかけうどんを追加で作りました。

冷凍うどんを茹で、冷水でしめて生卵、刻みねぎ、麺つゆと醤油をかけました。

美味しかったそうですが、写真は撮り忘れました。

 

2020090203

居眠り磐音シリーズはただいま23巻目「万両の雪」を読み始めました。

面白くて他の本を読む気になれません。

まだ「疫病」も購入してません。読みたいのですが、居眠り磐音シリーズを

どこで休むかが課題なのです。

2020073003

 

 

夕飯&鶏そぼろ&漬物

昨夜は畑で大きくなるのを待っていたゴーヤを使って、ゴーヤチャンプルーを作りました。

ハム、なす、豆腐入りです。

焼売は生協の既製品です。これが大きくて美味しかったです。

納豆は夜なので、心おきなく刻みねぎを入れられます。大根おろしも入れました。

納豆に大根おろしは、私の好物です。納豆の粘りが無くなって好きです。

夫作カレーは1食分残っていたので、夫に。

2020090101

冷蔵庫の常備食鶏そぼろが終わったので、今朝出勤前に作って来ました。

鶏ひき肉400gに酒大さじ2、醤油と砂糖を各大さじ6入れて、気長に炒り、水分を飛ばします。

普通はこの半分の量で作りましが、私は子供たちにあげたりするので、倍の量です。

2020090102

大きい瓶は我が家用、小さい瓶は誰かにあげる為詰めました。

水分を飛ばしているので、冷蔵庫で1ヶ月くらい日持ちします。

手作りそぼろは美味しいです。

2020090103

おまけ:畑で採れたきゅうりとなすを塩麹に漬けました。

昔は漬物嫌いだったんだけど、年のせいか好きになりました(笑)。

2020090104

 

 

フライ&煮魚

土曜日にラム肉を買ったスーパーマーケットで生鮭と釣り鱈も購入しました。

先日NHKの番組で

「鱈は夏の方が美味しい」

と言っていたからです。

夏場の鱈は、お腹がパンパンになるほどたくさん食べ、非常に身が美味しい時期なのだそうです。

鱈の裏旬が夏であることを知っているのは、漁師や業界関係者のみらしいです。

2020083101

昨夜は鮭も鱈もフライにし、皮つき粉ふきいも、千切りキャベツ、平丸産トマトを付け合わせにしました。

タルタルソースが食べたくて作りましたが、きゅうりもピクルスも無かったので、

野沢菜漬けをきざんで代用。和風タルタル、結構美味しかったです。

ゆで卵、玉ねぎ、マヨネーズ、酢、塩コショウを入れたタルタルソースは久しぶりに作りました。

鱈の頭、たらこ等は煮ました。

煮魚って若い時は特別食べたいと思いませんが、だんだん好きになります。

そして煮るのがだんだん上手にもなります。

若い時に私が作った煮魚は、多分水っぽくて美味しくなかったと思います。

今は水を全く入れず、酒、みりん、醤油、砂糖を使っています。

似ている最中に夫が、

「いい匂いだ」

と言いながらキッチンに入って来ました。珍しいことです。

確かにいい匂いでした(笑)。

 

ラム肉

今日は久しぶりにスマートフォンからの投稿です。自宅のパソコンが修理中なのです。

9C81CC84-9925-4D35-933A-C751FE0ED988

昨日は何年ぶりかでラム肉を焼きました。

地元のスーパーマーケットのチラシにニュージーランド産のラム肉が載っていて、思わず買ってきてしまいました。右側の四角いお皿がそうです。

左の青いお皿は夫用の豚肉バージョン。野菜はもやし、なす、玉ねぎと同じですが、味付けは違います。ラムの方をちょっと甘くしました。美味しかった……羊特有の乳臭い香りが好きです。

納豆は長ねぎと卵入り、平丸産トマト、全て美味しかったです。

 

 

 

夫作カレー

2020082901

鍋ごと置いてあるカレーは夫作です。

カレーが大好きな夫は、結婚した当初から

「我が家はカレーを作る頻度が少ない」

とよく言っていました。

私がスルーしていたからか(笑)、自分で作るようになってからずいぶん経ちます。

確かに美味しいので、シンプルなカレーは任せています。

なすとピーマンは揚げて、カレーをかけて食べました。

鶏ささみをフライにして、チキンカツカレーにしようかと思いましたが、

カレーがチキンなので、こちらはたたいてレンコンや長ねぎを混ぜてつくね風に揚げました。

ささみだからか、ちょっとパサつきました。

きゅうりは採れたてなので、またまた味噌をつけて食べました。

 

 

 

地元のトマト

2020082801

昨日いきいきプラザ(元越中屋)に用があって夕方行ったら、

1階のそばどころ平丸で美味しそうなトマトを売っていました。

1袋300円で、小ぶりですが真っ赤に熟れていました。

多分平丸産だと思います。長ねぎも1袋150円で売っていたので、両方購入。

このトマトは冷やしておいて丸かじりするのが一番美味しいはずと、

帰宅してすぐに冷凍庫に入れました。

メインは鮭の酒粕と塩麹漬けを焼いた物ですが、酒粕があまり好きではない夫が

食べないかもしれないので、夫には冷や奴も出しました。

鮭かぶりですが、サーモンと玉ねぎ、きゅうりのジェノベーゼソースとポン酢和え。

もやしとエリンギのキムチ炒めは冷蔵庫の整理品です。

焼きなすに薬味(青じそ、平丸産長ねぎ、生姜、おかか)をどっさり乗せ、麺つゆをかけて食べました。

 

 

上越名物する天

2020082701

昨日会社で出た話題「する天」。一夜干しするめの天ぷらのことで、上越地方の名物です。

他の地方ではあまり知られていないようです。

あらい道の駅の八百屋「あらいの里」のは身が厚くて、とても美味しいです。

「あらいの里」は 、同じく道の駅内の「日本海鮮魚センター」が経営しているので、

する天の他にカキフライなども揚げて売っています。

夫が買って来てくれ、お昼に半分、夕飯に半分食べました。青いお皿がそうです。

生協のごぼう入り肉詰めいなりは、温めただけ。

その煮汁に白だしを足してオクラとなすを煮ました。

畑のなすとピーマンと青じそは味噌炒め。砂糖と味噌だけのシンプルな味付けです。

トマト、きゅうり、玉ねぎはいつもの手作りジェノベーゼソースとポン酢で和えました。

土佐酢仕立ての太もずくは生協です。もずく酢は夫も私も大好きです。

今日は上越地域は36度超えとか・・・

水分ときゅうりの塩麹付けで塩分を摂っています。

 

 

 

和風麻婆

2020082601

勝手に名付けた「和風麻婆」。

麻婆豆腐に畑のなすとピーマンを加え、オイスターソースや中華調味料などで味つけをし、

花椒(ホワジャオ)が無いので山椒を入れました。

よって和風麻婆としました。これは見た目よりずっと美味しかったです。

多分山椒がミル付き容器に入っていて挽き立てだったから、香りが強かったのだと思います。

納豆に刻んだトマトを入れると美味しいと聞き、早速混ぜてみました。

サッパリして確かに美味しかったです。

真ん中の黒い物体は心太(ところてん)、からしと青のりをどっさりかけました。

右は畑のつるむらさきと油揚げを茹で、塩昆布で和えましたが、

塩昆布が多すぎてしょっぱかった。失敗です。

ゴボウのきんぴらとブロッコリーはお弁当に入れた残りです。

毎日暑くてうんざりしますが、食は人間が生きる上で基本です。

なるべく野菜を沢山摂取し、蛋白質をきちんと摂って、元気に毎日過ごしたいと思います。

そろそ揚げ物が食べたくなってきました。

 

 

ご馳走

2020082501

昨日はホタテの刺身としめ鯖がメインでした。ご馳走です。

枝豆が大好きなのに畑で作っていないので、時々購入します。

今回は刺身と枝豆は生協でした。

きゅうりは採れたてを味噌で、エリンギとハムはいつもの手作りジェノベーゼソース炒めです。

あー幸せ。