新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

美味しい物(そば・うどん)

じゃがいも植え完了

今日は午前中に夫と一緒に畑仕事を済ませて良かったです。

お昼過ぎに雨が降りましたので。

何とか種芋9kgを植えることができました。

男爵、メークイン、きたあかりそれぞれ3kgずつです。

今年は枝豆も植えようかと考えていますし、長ねぎも種から苗を作ろうかと考えています。

昨日は建設業の集まりで夕飯を家で食べていないので写真はありません。

夫も体のケアをしたついでに外食したようです。

今日はネギトロ丼の予定でしたが、知り合いからたらの芽をいただいたので急遽メニューを変更しました。

乾そばを茹でて天ぷらと手作り油揚げにしました。

天ぷらはたらの芽、こごめ(こごみ)、菜の花、長芋、パセリです。

美味しかったです。

昨日は暑かった

昨日はお花見に行くために朝早くからバタバタして、しかも夏日で暑い中でのお花見、少々疲れました。

ワクチン接種の副反応が強く出なかったことは良かったです。

体がだるくて花見会場では座ってばかりいましたが、それでもブルーインパルスを見られて本当に良かったです。

夕飯は暑かったので冷たいサラダうどんにしました。頂き物の稲庭うどんです。

残り物の炒り卵やほうれん草のお浸しまで乗せました。

ししゃもは前日夫がチーズや味付け卵と一緒に燻製にしてくれた残りです。

キャベツとしめじのペペロンチーノ風炒め、銀鮭のほぐし身は前日食べずに寝てしまった孫の残り物(笑)です。

椎茸チップスは娘が置いて行ってくれました。外国産でとても美味しくてやみつきになりそうです。

うどんが見えていなかったので、食べかけで見苦しいですが、うどんだという証拠の写真です(笑)。

鉛筆1本でOK

会社で鏡を見てビックリ!

今朝はやることが多くて(言い訳です)、 眉毛書いてくるのを忘れました。

ファンデーションはもう10年位塗っていないし、一日中ほとんどマスクをつけているので口紅もつけませんが、眉毛を書くのと、ちょっとだけアイシャドウを塗っています。

さて、どうしよう、化粧品は持ち歩いていないし(もう女捨ててます)。

そこで鉛筆で眉毛を書いてみたら、これが自然な色でOKでした(笑)。

なんだかなあ、高い化粧品使わなくてもいいんだと気がついてしまった私、明日から鉛筆でいいかも・・・

昨日の日曜日は知り合いからふきのとうを沢山いただきました。

午前中にゴミを取って洗っていたら夫が、

「お昼ふきのとう使うの?」と聞いてきたので、

「ふきのとうとイカエビでパスタにしようかと思ってる」と答えたら、

「蕎麦と天ぷらがいい」と言うので変更しました。

ふきのとう以外に天ぷらに揚げられる物を探したら、冷凍庫にししゃもがあったので、急いでレンジで解凍しました。

このししゃもが美味しくて、夫も

「このししゃも生協?美味しいね」と言っていました。

夕飯は合いびき肉を解凍しておいたので、ハンバーグを作りました。

野菜を摂りたかったで、つけ合わせを沢山作りました。なすも1個だけ残っていたので使いました。

残り物3品は冷蔵庫の整理品です、

ふきのとう味噌も作りました。

ハンバーグにつけて食べてみたら、これがなかなか合って美味しかったです。

家から一歩も出ない日

昨日の日曜日は一歩も家から出ずに家事とクロスステッチをやっていました。

また太りそうです(笑)。

お昼は納豆消費のための冷やし納豆うどん。

鯖缶、大根おろし、刻みねぎも納豆に混ぜました。美味しかったです。

夕飯は例によって冷蔵庫、冷凍庫の整理。

鮭を焼いて野菜たっぷっりの甘酢あんをかけました。

冷や奴は薬味たっぷり、カルビクッパはコープデリで卵だけ足しました。

とにかく野菜を体が欲していました。

夫が上田の飯島商店で買ってきてくれた三宝柑です。美味しかったです。

一人夕飯

昨日は夫がピアニスト清塚信也氏のコンサートで上田市に行っていました。

知り合いの方から行けないからととチケットを譲っていただいたのです。

早めに出て刀屋でそばを食べ(8人も並んでいたそうです)、みすゞ飴本舗飯島商店で冬季限定の三宝柑を購入し、準備は万端。コンサートもとても良かったようです。

さて私は一人夕飯。

朝から下味をつけておいた豚レバーでニンニクたっぷりのニラレバ炒めをメインに、大根、人参、柚子皮の酢の物、冷や奴に残り物の鯖缶を足して薬味たっぷりで食べました。もちろん焼酎片手にです(笑)。

いつも一人では寂しいですが、たまには一人もいいです。その後はクロスステッチをして過ごしました。

今日は寒い

今朝は冷えました。上越市で最低気温がー3°ですから、寒いわけです。

雪国あるあるの一つに、雪が降っていない日の方が寒い、もしくは寒く感じるとうのがあります。体感温度でしょうか、本当のところはわかりませんが。

昨日は手打ち蕎麦をいただいたので、帰ってからかき揚げを作りました。

人参、玉ねぎ、桜海老のかき揚げと春菊、ごぼう、竹輪のかき揚げの2種類です。

さすがにかき揚げは料理初心者の夫には難しいだろうと、私が揚げました。

天ぷらの中でかき揚げが一番好きな夫が大喜びしていました。久しぶりだったから?

蕎麦がすごく美味しくて驚きました。とても素人とは思えない出来でした。

Tさん、ご馳走様でした。

またアヒージョ、蕎麦

肉が続いたので昨日は魚介類が食べたくなりましたが、夫にあまり難しい料理を注文するのはどうかと思い、またまたアヒージョにしてもらいました。

ただ単に食べたかったからもありますが。

ジャガイモだけゆでておいてもらいました。

美味しくて食べすぎました。

今日は1日掃除です。冷蔵庫の中がきれいになりました。

お昼はそばが食べたくなり、乾麺をゆでました。

かき揚げは人参、玉ねぎ、竹輪、イカ、ピーマン、ごぼうを揚げました。一部焦げ気味です。

嵐が去った後

土曜日は大人が頂き物の鰻で鰻丼、子どもたちはネギトロ丼、そして鍋も作りました。私が仕事だったので、夫と娘が協力して下ごしらえ、仕上げは私です。

昨日の昼はこの寒さの中BBQ。うちの前を通る人がみんな見て行かれました。

そりゃそうでしょう、12月にBBQやっている家なんて珍しいです。お天気が良かったので、孫たちは早々に終わらせ、外遊びを満喫していました。

5歳の双子男子たちは、ゲームセンターの帰りに車の座る位置争いで大喧嘩。

二男は顔に引っかき傷まで作る有様でした。兄弟といえども双子で全く対等なので、容赦ありません。あんな凄い喧嘩は初めて見たかもしれません。

親があんなことすればひどい虐待になってしまうし、他人なら手加減もするでしょう。三男を巻き込んでの喧嘩もものすごい。兄弟でしか出来ないことかもしれないと昨日はつくづく思いました。教育上大切なことかもしれません。その後すぐに仲良く遊んでいましたから。兄弟っていいですね。

BBQを始めた時刻が遅かったので、お腹がなかなか空かず、娘一家が帰った後の夫婦の夕飯は簡単に済ませました。

カレーうどんは土曜日の昼に解凍した夫作のカレーを使いましたが、私が作った出汁入り(写真)は夫の口に合わなかったので、改めて讃岐うどんをチンして、温めたカレーだけをかけて作り直していました。確かにそっちの方が美味しかったです。

ぶり大根は翌日食べようと作ったのですが、出してしまいました。

ブロッコリーとゆで卵は別々に余っていたので、玉ねぎを足してサラダに、お浸し豆は常備菜です。

最初からうどん

昨日は朝畑でニラを採っておき、もつ鍋にしてもらいました。

お酒を飲まない夫は最初から鍋に讃岐うどんを入れてくれました。

そうです、酒飲みは鍋をつまみに飲んで、〆にうどんを少しだけ頂くのです。

飲まない人は最初から美味しいうどんを食べたいですよね、当たり前です。

私は焼酎を飲みながらうどんをなるべく避けて(笑)いただきました。

美味しいもつ鍋でした。

マンスリーバル街

上越市、糸魚川市、妙高市連携開催の「マンスリーバル街」のチケットを購入しました。4,000円で5,000円分のチケットが買えます。

使えるのは今月末までなので、4,000円だけにしました。

早速昨日いきいきプラザに用があったので、「手打ちそば平丸」で使いました。

お得なランチセット1,100円、蕎麦かご飯かを選べますが、もちろん蕎麦にしました。ここの蕎麦は美味しいんです。新蕎麦でした。

「最初は塩をつけて食べてください」と言われ、その通りにしました。

美味しかったです。

ついてくる天ぷら3種はもちろん、キッシュなどすべてが美味しいです。

最後にデザートかコーヒーかを選べます。コーヒーにしました。

昨日の夕飯はおでん。前日から私が下ごしらえをしておきました。

カキフライは夫が揚げてくれました。

そして追加料理です。手打ちそば平丸で森林組合産の椎茸を売っていたので購入しました。椎茸を乗せ、醤油をちょっとだけ垂らして食べました。

焼き立てはすごく美味しい料理です。