新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

美味しい物(洋食)

ポークソテー

2020091301

昨夜とんかつ用の肉はポークソテーにしました。

シンプルににんにくをすり込んで塩コショウで味付け。

ゴーヤ、レンコン、パプリカ、玉ねぎは手作りジェノベーゼソースと塩麹で炒めました。

これは相当量があります。

フライドポテトは何となく揚げてみました。

週末なので冷蔵庫の整理を兼ねて、もずく酢とまるかじるトマト。

赤ワインが欲しかったですが、無かったのでビールをいただきました。

料理の出来栄えはともかく、お皿がAynsley(エインズレイ)made in Englandなので

ちょっと格が上がりました。

 

昨日は畑で畝を作り、三月菜の種を撒きました。

これは雪が消えてからとう菜として 食べます。甘みがあっておいしいのです。

去年は農薬を使わなかったので、虫だらけだったのですが、

「畑の読本」を読んだら、10㎝くらいになったらオルトラン水溶液を撒いていいのだそうです。

確かに食べる直前に撒くわけではないので、影響はないかと思われます。

無農薬で野菜を育てるのは難しいです。特に葉物は。

オルトランを買ってきて準備完了。

大根はたくさん芽が出てきました。何だか嬉しいです。

 

 

だるまや

昨日は午前中に夫と大根植えの為の畝づくりをしましたが、

あまりの暑さで中断しました。

朝5時に起きて涼しいうちにやる予定だったのですが、うっかり苦土石灰を買い忘れていて、

ホームセンター開店まで待っていたので暑くなってしまいました。

お昼は用事を済ませながら外食。

どこへ行こうか考えながら山麓線を下って行き、夫が

「だるまやへ行ってみよう!」

私たち夫婦は初めて入るラーメン店でした。

山麓線沿い大貫(ナルス高田西店向かい)に2018年6月にオープンしたラーメン店で、

新潟県内に8店舗あるチェーン店です。うわさには聞いていました。

2020090702  2020090704 2020090705 2020090706

初めてなので、2人共看板メニューの「だるまラーメン税込み700円」を注文しました。

本格魚介とんこつラーメンで、背油が浮いているのに見た目ほどしつこくなく、

後味スッキリの美味しいラーメンでした。

もやしがシャキシャキしていて、このラーメンにぴったりでした。

チャーシューは薄くてちょっとしょっぱめ、これもこのラーメンに合っていました。

2020090707

チャーハン税込み240円(安い!)は2人でシェア。食べ過ぎですね(笑)。

私は2口ほどに押えましたが・・・

これもあっさりシンプルな味で美味しかったです。

また行きたいです。

2020090708

夕飯は野菜たっぷりのカレールーのみ(じゃがいも、人参、玉ねぎ、ゴーヤ、なす、合いびき肉)と

椎茸のチーズ乗せ焼きにちょっぴり醤油かけて。

椎茸は石づきだけ切り落として、軸も一緒に焼いて食べます。

私はこの軸の部分の歯応えが好きです。

2020090701

カキフライ

2020090301

昨日は生協で揚げるだけのカキフライを購入し、揚げました。

後は枝豆、なすの塩麹漬け、めかぶ。

揚げなすと桜海老、長ねぎ、玉ねぎ(ねぎがかぶりました)のキムチ和えは、

思いつくままに作りました。

珍しい組み合わせですが、美味しかったです。

昨日はあの暑さで(今日はもっと暑いですが)汗をたっぷりかいたので、

ビールがとても美味しかったです(笑)。

 

 

フライ&煮魚

土曜日にラム肉を買ったスーパーマーケットで生鮭と釣り鱈も購入しました。

先日NHKの番組で

「鱈は夏の方が美味しい」

と言っていたからです。

夏場の鱈は、お腹がパンパンになるほどたくさん食べ、非常に身が美味しい時期なのだそうです。

鱈の裏旬が夏であることを知っているのは、漁師や業界関係者のみらしいです。

2020083101

昨夜は鮭も鱈もフライにし、皮つき粉ふきいも、千切りキャベツ、平丸産トマトを付け合わせにしました。

タルタルソースが食べたくて作りましたが、きゅうりもピクルスも無かったので、

野沢菜漬けをきざんで代用。和風タルタル、結構美味しかったです。

ゆで卵、玉ねぎ、マヨネーズ、酢、塩コショウを入れたタルタルソースは久しぶりに作りました。

鱈の頭、たらこ等は煮ました。

煮魚って若い時は特別食べたいと思いませんが、だんだん好きになります。

そして煮るのがだんだん上手にもなります。

若い時に私が作った煮魚は、多分水っぽくて美味しくなかったと思います。

今は水を全く入れず、酒、みりん、醤油、砂糖を使っています。

似ている最中に夫が、

「いい匂いだ」

と言いながらキッチンに入って来ました。珍しいことです。

確かにいい匂いでした(笑)。

 

夫作カレー

2020082901

鍋ごと置いてあるカレーは夫作です。

カレーが大好きな夫は、結婚した当初から

「我が家はカレーを作る頻度が少ない」

とよく言っていました。

私がスルーしていたからか(笑)、自分で作るようになってからずいぶん経ちます。

確かに美味しいので、シンプルなカレーは任せています。

なすとピーマンは揚げて、カレーをかけて食べました。

鶏ささみをフライにして、チキンカツカレーにしようかと思いましたが、

カレーがチキンなので、こちらはたたいてレンコンや長ねぎを混ぜてつくね風に揚げました。

ささみだからか、ちょっとパサつきました。

きゅうりは採れたてなので、またまた味噌をつけて食べました。

 

 

 

スープカレー

冷蔵庫に少しずつ残った野菜を無駄なく使い切るのに、カレーは便利です。

昨日はなすが余っていたので、夏野菜スープカレーにしました。

採り立てのなすは漬物にするので、冷蔵庫の中のなすは新しくないのです。

2020082001

なすの他にかぼちゃ、じゃがいも(畑)、ピーマン(畑)、玉ねぎ(畑)、ゴーヤ(畑)、しめじ、トマト、豚肉、ニンニクが入っています。

コンソメで煮込んでS&Bのカレー粉を入れ、市販のルーは少しだけ入れます。

きゅうりは2本採れたので、味噌をつけて食べました。

冷や奴の薬味は青じそ(畑)、みょうが(畑)、生姜、かつお節です。

またまた統一性のないめちゃくちゃなメニューですが、美味しければなんでもいいのです。

どれも美味しかったです。

 

 

夏です

昨日今日と猛暑日になってしまいました。

長雨のあとでこの気温です。

身体がおかしくなりそうです。

しかしお日様が出てくれたおかげでなすの収穫量が増えました。

昨日は揚げなすのポン酢かけでした。薬味は大量の青じそ(自家菜園)と生姜です。

みょうがも掘ればあるのですが、面倒なのでパス!

丸なすは灰汁が強いので、少し甘みがあった方が美味しいかもしれないと思いました。

あとは以下のポッポ焼きやらなんやら、写真はありません。

2020081101

一昨日は揚げた野菜(ゴーヤ、なす、じゃがいも、全て自家菜園)に夫作のチキンカレーを

かけて食べました。

2020081102 2020081103

美味しかったです。

 

 

白いぶつぶつの正体

昨日は夫が会議で夕方いなかったので、7時近くまで男爵をもう1畝掘りました。
白いぶつぶつはこんな感じです。
気持ち悪い写真でごめんなさい。
2020080501
洗ってみたらこうなりました。
原因を調べてみたら、土壌水分が多過ぎることによる生理障害で皮目肥大というのだそうです。
病気ではないそうですが、肉質が変わって、メークインのようになるそうです。
確かに今朝いくつか蒸してみましたが、男爵特有のほっこり感が無かったです。
切っている時も、ザクっとした感じでした。
2020080502
昨日の夕飯です。
畑に種を撒いておいたバジルが沢山できたので、ジェノベーゼソースを作りました。
松の実が高くて二の足を踏んでいたら、クルミで代用できるそうで、
野菜室で眠っていた頂き物のクルミを全部使いました。
黄色いのは柿ではありません。トマトです。こういう品種があるのを初めて知りました。
これもお客様からの頂き物です。
2020080503
大好きなタン(豚)をオーブントースターで焼き、これまた頂き物のあさつきをスライスして乗せ、
マスタードをつけてつまみに。
畑で汗をかいた後なので、ビールが美味しいのなんの(笑)。
2020080504
カボチャのサラダは昨日の朝作っておいたものです。
カボチャは朝市で購入し、全部蒸して一部を冷凍しました。
2020080505

ポークソテー

2020070901

昨日の夕飯です。

すりおろしニンニクをたっぷり塗ったポークソテーを焼いた後の肉汁に

なす(採れたて)、玉ねぎ、トマト入れて煮詰めたソースをかけました。

ソースの味付けはコンソメ、塩コショウとコチュジャンです。

なんでコチュジャン?賞味期限が切れそうなので、何にでも入れてます(笑)。

味に深み(?)が出るような気がします。気がするだけかも(笑)。

採れたてつるむらさきは茹でて、生姜と海苔の佃煮と和えました。

海苔の佃煮も沢山あって、早く消費しなければいけません。

あとは冷凍カボチャでサラダを作りました。

夫はポテトサラダが大好物ですが、カボチャサラダは甘いから

そんなに好きでもないのかと思っていたら、昨日はモリモリ食べていました。

好みが変化してきたのでしょうか。

 

 

赤飯とジャム

夫が大の赤飯好きで、今までは炊飯器で炊いていましたが、

どうしても柔らかく仕上がってしまうので、思い切って大きい

蒸し器を購入しました。

アルミ製はもともとありましたが、IHにしてからは使えなくなり、

その都度カセットコンロを出すのもおっくうでした。

2020070301

小豆を購入してしょっちゅう作っています。

夫は毎日でもいいほど赤飯が好きなのでした。

そこまでとは知らずにいたので、申し訳なく感じています。

赤飯というのは、お祭りやおめでたい時の特別なご馳走だと思っていましたが、

別に毎日食べてもいいんだということがわかりました。

2020070302

知り合いの方からプラムをいただきました。

そこでジャムを作りました。

元が酸っぱい果物なのでとても美味しく仕上がりました。

2020070303

プラムは種の近くに旨味があるので、種ごと皮ごと煮るのだそうです。

皮は一緒に食べられますし、種は後で取り出します。