新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

ブログ

妙高中学校職場体験学習

今日から3日間、妙高市立妙高中学校の2年生1名が

職場体験学習をしていきます。

2018080701

1日目の今日の体験が終わり、日報を書いているところです。

今年は新井中学校、妙高高原中学校と、全部の中学校で

当社での体験希望者がいます。珍しいです。

 

 

そばかつ慶兆

先週末は娘一家が長岡花火やらなんやらで留守だったので、

土曜日に仕事をこなし、昨日は夫と4時起きで墓掃除と畑をしました。

そして久しぶりの食べ歩きです。

土曜日はあらい道の駅の翔でラーメンを食べ、昨日のお昼に

はじめて「そばかつ慶兆」へ行ってみました。

ここは上越市藤巻にあるパチンコ店「メガガイア上越」に併設されている

お蕎麦&豚カツのお店です。

そしてもう一つ、藤塚にあります”天ぷら食べ放題”が人気のお蕎麦屋さん

「石臼挽き手打ち蕎麦 慶」の姉妹店でもあります。

そばかつ慶兆(ケイチョウ)
新潟県上越市藤巻8-64
025-520-8099

2018080601

2018080609

串かつ食べ放題に惹かれない歳になりました(笑)。

そんなに食べられるはずがないし、第一太ります。

でも美味しそうです。

2018080602

2018080608

二郎系ラーメンも数量限定で始めたらしいです。

隣に座った若い男性が注文していました。

これも美味しそうでしたが、アラ還には完食は無理と感じました。

2018080603

2018080604

夫はそばかつセット税抜き990円を注文しました。

男っていくつになってもかつが好きですね。

ご飯に味噌汁、二八蕎麦がつきます。そのほかに漬物とカボチャの煮物、なますカボチャの

和え物がついていました。

お得感があります。

2018080605

2018080606

私は手打ち十割そば、税抜き890円を頼みました。

カボチャの煮物、なますカボチャの和え物はそばかつ定食と同じです。

美味しかったのっですが、なぜか蕎麦が短かった。なぜでしょう?

蕎麦はまず塩で食べてくださいと言うことでしょう。

「慶」でも出てきます。

珍しかったのが、蕎麦に山椒の葉が乗っかていたことです。

私は大好物なので、全部食べました。

2018080607

美味しかったです。ごちそうさまでした。

ここはパチンコをするついでに来ているというより、わざわざ食事に来ているという

感じのお客が多かったように思います。

カップルや家族連れが多かったので。日曜日だったからでしょうか。

 

 

 

今話題のあれ

今話題になっているペヤングやきそば超超超大盛GIGAMAXを

夫が試しに購入しました。

メーカー希望小売価格:385円(税別)なので、量のわりに値段が安い気がします。

1つでなんと2142kcalもあります。

但し書きが面白いです。

「※1日1食までにしてください。カロリー摂取基準を上回る恐れがあります。」ですって(笑)。

2018072601

そして昨日お付き合いのある銀行の納涼会で、また同じ物を夫が当ててきました。

普通の人は4人くらいで食べないと、完食できないらしいです。

娘婿が来る週末まで待って、4人で挑戦してみようと思っています。

2018072602

色々なYou Tuberが食べる動画をアップされていますが、私が知る限りでは、味変しながら

一度に5個食べたロシアン佐藤さんが一番多いのではないかと思います。

You Tube(いきなり音が出ますのでご注意を)

【大食い】10710kcal!! ペヤング 超超超大盛GIGAMAX!×5 いろんなトッピングで食べまくる!【ロシアン佐藤】【RussianSato】

2018072603

必要なお湯の量が何と1.3L。

我が家のやかんでは足りないかもしれません。

湯沸かしポットを使いましょう。楽しみです。

食べたらまた報告させていただきます。

 

 

ご無沙汰しております

今日はから3連休という方が多いかと思います。

私は午前中仕事をして、明日は休めそうです。

そして今夜は妹夫婦が経営する㈲松井酒舗主催の「しっとりと夏de女子会」

が行われます。

美味しい料理と夏季限定の美味しいお酒を頂く予定です。

参加資格は女子(もと女子?)です。

夫が大量のカレーを作ってくれましたし、孫たちには3日間両親がついているので、

参加することができました。

すごく楽しみです。

 

写真の説明です。

今日の昼食を作る時に割った卵の黄身が、珍しく双子でした。

作った料理の写真は撮り忘れましたが、具沢山のっけ素麺でした。

素麺に乗せた具

①鯖の水煮缶 ②素揚げした茄子 ③玉ねぎスライス ④きゅうりの千切り

⑤炒り卵(錦糸卵は面倒臭いので)

あとは麺つゆとわさびです。

食べ終わってから「青じそ乗せればよかった、海苔も」

と後悔しましたが、美味しかったです。

それにしても今日は暑いです。

2018071401

 

 

今日も仕事、そして蕎麦

昨日に引き続き、たまった安全書類を作っています。

そして昼は夫と蕎麦「佐七」へ。

2日続けて嶺村製麺所経営のお店へ行きました。

嶺村さんには「あいあう食堂」への食糧の寄付で大変お世話になっているので、

少しは恩返しをしなくてはいけません。

私が頼んだざる蕎麦と天ぷらの盛り合わせ850円です。

2018062401

夫が頼んだ蕎麦は200円アップで1玉追加しました。

天ぷらよりかき揚げの方が好きな夫は、必ずと言ってもいいほどかき揚げを頼みます。

かき揚げも含んで1,100円でした。

2018062403

2018062402

美味しかった。ごちそうさまでした。

 

 

 

 

溜まった仕事、そしてラーメン

双子の子守等でなかなか思うように仕事が出来ない状態が続いていますが、

今日は娘婿殿が来てくれているので、朝から目一杯仕事が出来ます。

そして久しぶりに夫と昼にラーメンを食べに行って来ました。

毎日孫たちと規則正しい生活をし、ジャンクフードを目の前で食べない生活

をしているせいか、無性に食べたくなります。

あらい道の駅にある麺屋吉祥へGO!

夫が頼んだつけ麺780円です。

美味しいらしいです。

2018062301

私が頼んだ塩タンメン900円です。

野菜たっぷりで、あっさりしていて、昔ながらのタンメンという感じでした。

2018062302

吉祥は嶺村製麺所が経営しているからか、麺が多いような気がします。

美味しかったです。ごちそうさまでした。

 

 

 

しばらくはアップできないかも

娘が三男を出産後、今週は娘婿が有給休暇を取得して双子の子守を

してくれていましたが、来週からは私が子守をすることになっています。

2歳になったばかりの男2人ですから、まあ大変です。

おまけにお母さんが出産で留守だったので、どこか情緒不安定で

わけのわからない泣き方をします。

外で遊んでいればご機嫌ですが、家に入る時がまた大変!

最近は食べ物で釣ってもダメなのです。

1人なら無理やり抱っこして連れ帰ることもできますが・・・

2018061401

と言うことで、しばらくブログをアップできないかもしれません。

自分の仕事を消化するだけで手一杯になりそうです。

 

 

 

 

コロッケ

もうすぐ第3子を出産する娘のリクエストに応えて、久しぶりにコロッケを作りました。

2018060401

何年ぶりに作ったと言うほど久しぶりです。

双子の孫たちと私は揚げないスコップコロッケにし、後は全部パン粉を付けて揚げました。

※「スコップコロッケ」は、コロッケの中身は同じで、上に炒めたパン粉を乗せ軽く焼いたもの。

食べるときは、お皿からスコップですくうようにしていただきます。

娘曰く「うちで作ったコロッケはやっぱり美味しい!

なんで買ったのはあんな人工的な味がするんだろう?

でも昔肉屋さんで揚げたてを買った時はすごく美味しかった!」

だそうです。

たぶん中学校時代の部活帰りの話だと思います。

私「市販のコロッケは化学調味と砂糖が入っているからかな?」

 

そういえば旧新井地区で揚げたてのコロッケが食べられる肉屋がとうとう無くなってしまいました。

けいなん総合病院入口の小島精肉店も閉店してしまったからです。

諏訪町の小島精肉店もとうの昔にやめちゃったし、朝日町のいろはもしかり、

白山町の豊田もそうです。

栄町のマミィだけが営業していますが、コロッケってあったかな??

記憶にありません。

寂しいですが、時代の流れで仕方ありませんね。

でも肉は肉屋、魚は魚屋で買うのが一番美味しいんですけどね。

 

 

 

 

朝日を浴びて

健康のために朝30分ほど歩いて、今日で4日目になります。

3日坊主でなかったので(笑)載せることにしました。

関川沿いを歩きます。

写真は学校でわかり難いのですが、特別養護老人ホーム「みなかみの里」

が写っています。

2018053001

朝日を浴びるって気持ちいいんですね。

多分今の時期の陽気がいいのだと思います。

続けたいと思っていますが、飽きっぽい性格なのでどうでしょう。

 

 

ポテトサラダ

2018052501

昨夜久しぶりにポテトサラダを作りました。

ここのところ色々ありまして、手間のかかるポテトサラダを作る余裕がなかったのですが、

昨日ポテトサラダが無性に食べたくなり、作った次第です。

きゅうりと玉ねぎを塩もみして塩出しし、水切りをするのが時間がかかるので、

ついついおっくうになってしまいます。

美味しかったです。