鯵、帆立、いかの刺身を生協で頼んであったので、朝から解凍して昨日は手巻き寿司にしました。
刺身が余ると困るので、卵は焼かずに・・・と言いながら、塩鯖を焼いて焼き鯖寿司も作りました。こちらのすし飯には手作りガリと青じそを刻んでごまと一緒に混ぜました。さばの大きさの割に寿司飯が多すぎましたが、美味しかったです。
卯の花も生協ですが、いつの頼む物より甘くなくて美味しかったです。

TEL 0255-72-3049
〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号
鯵、帆立、いかの刺身を生協で頼んであったので、朝から解凍して昨日は手巻き寿司にしました。
刺身が余ると困るので、卵は焼かずに・・・と言いながら、塩鯖を焼いて焼き鯖寿司も作りました。こちらのすし飯には手作りガリと青じそを刻んでごまと一緒に混ぜました。さばの大きさの割に寿司飯が多すぎましたが、美味しかったです。
卯の花も生協ですが、いつの頼む物より甘くなくて美味しかったです。
昨日はジャザサイズへ行くと夫に言ってあったのですが、夕方色々あり、まっすぐ家へ帰りました。
夫はすでに夕食を食べていました。私が朝作っておいた、焼きそばの目玉焼き乗せでした。夫はアルコールを一切飲まないので、こういう夕飯もOKなのです。
私はつまみ系が好きですが(笑)。
で、夫が食べないレバーにしました。生協で味の付いたローストレバーを頼んでおいたので、焼いて長ねぎだけ足しました。
キウイフルーツも入れた野菜サラダは、ドレッシングをかけて全部食べてしまいました。レバーもですが・・・
みょうがの甘酢漬けは夫も好きで、箸休めに食べていました。口の中をリセットするのに最適です。
昨日は会合で夕飯の写真が無いので、一昨日新潟市へ出張した際に入ったラーメン店、「いっとうや」を紹介します。有名店ですが、初めて入りました。12時少し前でしたが、混んでいました。
入口の自販機で食券を購入してから中に入ります。
醤油めんま1,250円にしましたが、勉強不足でした。かさね醤油が美味しいらしいです。つけ麺を注文していた方も何人かいました。そっちも気になりました。
豚骨を重ねていない、醤油ラーメンは魚貝の出汁が効いていて、とても美味しかったのですが、チャーシューはバラ肉で厚く、ここだけ私好みではなかったです。めんまは極太から穂先まで色々あり、美味しいし飽きないトッピングでした。
お客様から孟宗竹を3本頂いたので、あく抜きをして全部瓶詰にしました。
普通の切り方で3本、青椒肉絲用の細切りで2本出来ました。
昨日はジャザサイズの当番日で、一人飯。
同じく頂き物のとう菜を茹でて、塩昆布と生姜で和えました。
鮭のクリーム煮が少し残っていたので、チンしたブロッコリーの上にかけ、チーズを乗せてグラタン風に焼きました。美味しかったです。
昨日はイチコのチラシを見て、鯵の刺身が480円だったので買いに行きました。
ついでにお買い得品のホタルイカとクリームコロッケも買いました。
クリームコロッケは昔失敗してから、再度挑戦したことがありません。
なぜこんなにとろっとろのクリーム状の物を成形出来るのか、わかりません。
実は好物なのですが、作らないので買うしかありません。
イチコのコーン入りクリームコロッケは食べ応えがあって美味しかったです。