新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

04月

少子化が止まらない

昨日妙高市立新井中学校の入学式に出席しました。

入学者は164名で5クラス、また少なくなりました。

この春卒業した生徒は確か200名を超えていたと思います。

40年前は1学年40名×9クラスで360名、学校全体では1,000名を超えていたのですから、

いかに減ったかわかります。

もっとも広報妙高で、お誕生の欄に1ヶ月5名なんていう月がありますから。

それも旧妙高村、妙高高原街を合わせてです。

何とかしなくちゃいけません。

 

さて、今日は第二土曜日で会社は休みです。

愛犬チョコ(シーズー♂10歳)を近所の動物病院へ連れて行き、

狂犬病の注射を打ってもらって、フェラリア予防の薬6回分を購入して来ました。

その後久しぶりに関川沿いを散歩。

この冬旧新井地区は雪が少なかったですが、中郷から上はそれなりにあったので、

雪解け水で関川の水量はかなり多かったです。

2017040801

昨日の夕飯です。

煮魚(カレイ)、天ぷら(ふきのとう、さつま芋、舞茸)、とう菜のお浸し、

玄米、キムチ漬け(生協の品、休みの前の日なので、臭いを気にせず食べられます)。

2017040802

代わり映えしない夕飯です。

 

 

入学シーズン

2017040701

昨日は入学式だった高校が多く、今日は午前に小学校、午後に中学校の入学式が

執り行なわれることになっています。

新潟県内の公立小中学校は、ほとんど今日だと思います。

親戚の男の子が県立高校に合格し、昨日の夕方内祝が届きました。

お菓子の他に手作りの赤飯もあって、好物の夫が大喜びしました。

私も好きです。

ご相伴にあずかり、感謝します。

刺身は生協で買ってあったしめ鯖にサンライズで購入したかじきと鯛です。

あとはシーチキン入りごぼうと人参のきんぴら、とう菜のお浸し、

キャベツと卵の味噌汁です。

赤飯美味しかった!おばさん、ご馳走様でした。

 

 

ネタがないので

夕飯の写真です。下の写真は先週の金曜日の夕飯です。

そら豆が出回っています。春ですね。

私は殻ごと焼いたら、皮をむかずに塩を振って食べます。

皮の食感が好きなので。

メインは鶏むね肉と玉ねぎのトマトソース煮でいつもの玄米とおからです。

おからは娘に持たせました。

2017040601

昨日の夕飯です。

自家製焼き肉のたれが残っていたので、豚肉、もやし、ニラを焼いてたれで味をつけました。

畑で採れたとう菜と玉ねぎ、ウインナーを炒め、塩コショウで味つけ。

サラダはレタス、きゅうり、トマト、ゆで海老です。

あとはいつもの玄米とあさりの味噌汁です。

玄米は一度に5合炊いて、小分けにして冷凍してあります。

食べるときに電子レンジでチン!

2017040602

好みはそれぞれ

20170327012017032702

村上春樹著、ノルウェイの森上下巻読み終わりました。

感想は・・・文章が難しくて、私のレベルでは理解しにくい部分がありました。

もう何冊か読んでみないと好きかどうかはわかりません。

東野圭吾、海堂尊、池井戸潤氏のは「面白い!」と思えるのですが・・・

 

ちらし寿司

2017040402

娘たちがいた週末に作ったちらし寿司です。

いつもの具にアボカドとスモークサーモンをプラスしました。

男性陣には受けましたが、娘と私は・・・

「いつもの具の方がいいね。アボカドとスモークサーモンはサラダの方がいい!」

と娘に言われました。

もう1回の夕食は豊岡肉店で6種類の肉を購入し、家で焼きました。

牛カルビ、モツ、タン、ハツ、ハラミ、鶏むねです。

どれもすごく美味しかったのですが、忙しくて撮影し忘れました。

 

離乳食

土日は双子の孫たちの子守や離乳食作りを楽しみました。

合計5食作った中から、写真撮影出来た物だけを紹介します。

土曜日のお昼は煮込みうどんです。

麺を一旦茹でこぼしてから煮込みます。

具は豆腐、白菜、人参、ほうれん草です。

麺に塩分が含まれているので、味はつけません。

2017040301

土曜日の夜は、自分の手で食べられるように小さいおにぎりにしました。

白ごまと鰹節をご飯に混ぜました。

副菜は鶏むね肉、コーン、玉ねぎ、キャベツ、とう菜のトマト煮込みです。

おにぎりの鰹節に多少塩分が含まれて」いるので、副菜には味付けしませんでした。

トマトがいいうま味を持っていますし。

2017040302

二人とも一生懸命に食べていました。

今のところ何でも食べるし、食欲旺盛で頼もしいです。

特に長男はご飯が終わると必ずと言ってもいいほど泣きます。

「もっとくれ!」という泣き方です。

食い意地が張っているのはおそらく我が家の家系でしょう。

2017040303