新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

玉ねぎ400本

昨日は天気が良かったので、夫に耕運してもらって畝を作り、玉ねぎの苗を400本植え終わりました。

六斎市だったこともあり、市に出ている地元の方から朝一番に購入しておきました。もう100本買っておけばよかったです。

ちょうど100個ほど植える穴が余りました。

去年は消雪の水が流れる場所に植えて8割以上消えてしまったので、今年は植える場所を変えました。

昨日の夕飯です。

大根も市で購入し、鶏もも肉、椎茸、人参と一緒に日中電気圧力鍋で煮ておきました。

鶏の皮だけはいでカリカリに焼き、きゅうりと一緒にポン酢とわさびで和えました。

豆腐は油揚げにしたかったのですが、絹ごしで崩れてしまったので、畑のなす、ピーマン、唐辛子などと炒り豆腐にしました。

頂き物の栗入りパウンドケーキがすごく美味しくて、昨日は紅茶(アッサム)と一緒に朝ご飯代わりに食べました。

五目おこわ

昨日はさいたま市から来客があり、わすけを早々に出てからペットホテルに愛犬コロ助を迎えに行って帰宅しました。

お土産に持って行ってもらおうと前日から用意しておいた五目おこわを蒸しました。前日にもち米を研いで水につけておき、具を煮ておいたのです。

先日初めて作って成功したので、気をよくして再度挑戦したのでした。

うまく仕上がったので、食べやすいようにおにぎりににして持って行ってもらいました。

お客様は夫の従妹夫妻とその従業員で、今日は仕事で早朝から出なければいけないので、ほおばりながら移動出来てちょうど良かったです。

毎年うちがお客様から購入している矢代米を大量に購入し、それを取りに来るのです。コシヒカリでとても美味しいのに安いと周りの方々に好評のようです。

普通に購入すると3倍くらいの値段になってしまうらしいです。

朝ご飯をたくさん食べたのに、大好きな五目おこわが成功して昼に食べてしまったので、夜はあまりおなかが空いていなくて、またまたハンバーグの予定を変更しました。

キムチ鍋とゴーヤーチャンプルーでした。

キムチ鍋は野菜の他に豆腐を沢山入れ、豚肉は少しにして、消費しなければいけない卵を最後に入れました。

ゴーヤーチャンプルーにも卵を使いました。なす、唐辛子は畑で採ってきました。

夫もあまりおなかが空いていなかったようで、これで丁度の夕飯でした。

電気圧力鍋、ノーベル賞候補

急に大根の煮物が食べたくなり、久々に電気圧力鍋を出しました。

夫は自分が購入したこともほぼ忘れていたようです。

「出来たらこれで大根を煮ておいてほしい」

と頼んだら、鍋についていた料理本でふろふき大根を作ってくれました。

ふろふき大根なのでほぼ味がついていません。

それから枝豆がんもと一緒に味をつけて煮ました。

久しぶりに食べた大根の煮物は美味しかったです。

これからの季節、煮物が恋しくなります。鍋やおでんも早く食べたいです。

メインはネギトロ。納豆、刻み玉ねぎ、刻み海苔にわさび醬油も混ぜていただきます。我が家の定番です。

大根のすぐり菜は採りたてです。

茹でて刻んで生姜の千切りと塩昆布を和えました。

明日から急激に気温が下がるようです。

そのせいか夫も私も気管が弱いので咳が出始めました。

昨日はノーベル生理学医学賞に妙高市出身の長谷川成人氏が候補に挙がったと、1日中ワクワクしていましたが、残念ながら受賞はなりませんでした。

長谷川という姓はほぼ斐太地区にあるのですが、やはり十日市のご出身でした。

そして何といっても高田北城高校の1級先輩でした。

北城高校も昨日はパブリックビューイングを行ったようです。

上越タウンジャーナルの記事

上越妙高タウン情報の記事

もち米

毎年お願いしている地元の農家さんから届いたもち米1袋(30kg)を米用冷蔵庫に入れる時に (夫がまだ重いものを持ってはいけないので、私の仕事です)気が付きました。

まだ2021年のがそのまま入っていました。

去年はちょくちょく赤飯を蒸していたので必要だと思って注文しておいたのだと思います。

今年はまだ一度も作っていなかった・・・反省しました。

幸い小豆もあったので、夕方さっそく1升蒸しました。

3種類のじゃがいも(男爵、きたあかり、メークイン)を収穫したままコンクリートの上に放っておいたのですが、さすがに昨日全部コンテナに分けて入れました。腐るじゃがいもをよけるために放っておくのですが、今年は3つほどしか腐っていなくて良かったです。腐ったじゃがいもの臭いは半端ないです。

その中から小さいのだけを選んで皮をむき、白だしだけで煮ました。

メインは鶏もも肉と野菜に塩麹をまぶしておいて、オーブンでグリルしたものです。

どれも美味しかったのですが、赤飯とじゃがいもが大好物の夫は大喜びでした。

やっと大根完了

昨日今日は好天に恵まれ、刈った草を片付け、苦土石灰や肥料を撒き、耕運し、畝立てし、マルチ掛けし、なんとか大根の種を撒き終わりおました。

本当は種撒きまで1週間はおかなくてはいけないのですが、時間がないので一気にやってしまいました。

ついでにすぐり菜と五月菜の種も撒きました。

これらはマルチは掛けなかったです。

長ねぎの2回目追肥、土寄せも何とか終わりました。

昨日は疲れて夫と外食したので、一昨日の夕飯を載せます。

アンチョビポテトをリクエストしておきました。玉ねぎも入っています。

これがとても美味しかったので、じゃがいもが大量にある今年はちょくちょく作ってもらうことにしました。

メインはしめ鯖と鰺の刺身。私が切ったので見た目は?です。

ゴーヤーチャンプルーはキムチと油揚げを入れました。美味しかったです。

今日のお昼はどうしてもナポリタンが食べたくて、畑からピーマン、なす、ぼたごしょうを採ってきて、ウインナー、舞茸、玉ねぎを足して作りました。ミニトマトも採りたてです。

久々に作ったこともあり、とても美味しくて夫が絶賛していました。

オリーブオイルを多めにしたのとニンニクも入れたからかもしれません。

スープは玉ねぎのポタージュです。インスタントですが、とても美味しいスープでした。

潤上越店

燕三条ラーメン有名店「潤」の上越店が上越市石橋に開店したと聞き、昨日初めて夫と食べに行ってきました。

入口の食券機で食券を購入してから中に入ります。タイミング良く入れました。

私たちの後かなり混んで、外で待っているお客様がいました。

食券機を撮影し忘れ、出るときに撮ればいいやなどと高をくくっていたら、次々と買っている人がいて断念しました。

夫も私も「王道中華そば840円」に「味玉110円」をプラスしました。

潤と言えば、「煮干し」「背油」「岩海苔」「ゆず」「自家製太ストレート麺」「玉ねぎ」です。

背油は見た目ほどしつこくなく、スープに独特な甘みが加わります。

私は嫌いではないですが、ここ上越地区では「絶対無理!」と言う人も結構います。

そういう人は味噌ラーメンもおすすめみたいです。

何といってもこの自家製麺が美味しかったです。

私は麺食いなので、麺が美味しいことに一番重きを置いています。

ちょっとしょっぱかったので、途中で酢を入れて味変しました。

それはそれで美味しかったです。

美味しかったのですが、駐車場に車を止めづらく、出しにくかった・・・軽自動車で行った方がおすすめです。

昨日は暑かったので夕方畑に出ました。

長ねぎの土寄せをしようかと思いましたが、もうちょっと後にしようと思い、枝豆採りをしました。遅くなって植えたので今頃収穫です。昨日は半分くらい収穫しました。

本当は大根まきを終えていなくてはいけないのですが、まだ耕運も出来ていないので来週以降です。

我が家の枝豆は初めてです。母は毎年作っていましたが・・・美味しかったです。

昨日はポークソテーがメイン。肉汁にケチャップ、中濃ソースを足し、ぼたごしょうの醤油漬けを醤油ごと足してソースを作りました。これがとても美味しかったです。

野菜はマジカルスパイスで味をつけてからグリルしたので、そのまま食べました。

久しぶりにご飯が炊きたてだったので、夫にシンプル塩おむすびを作りました。

美味しかったそうです。

私はどんどん太っていますが(笑)、夫は痩せました。痩せる努力をしているからです。見習わなきゃ・・・

アルコールをやめれば痩せれらるのはわかっているのですが(笑)。

一昨日の土曜日はスーパーで刺身3種(いか、ふくらぎ、サーモン)を購入しました。納豆消費の為、ゆでオクラと和えました。

枝豆がんも、なす、しめじ、人参の煮物は朝作ってから出勤しました。

きゅうりの佃煮はお客様からいただきました。美味しかったです。ごちそうさまでした。

すぐり菜の種

雨ばかり降っていて気分がスカッと晴れません。

温泉につかってのんびりゆったりした時間を過ごせればいいのですが、なかなかそういうわけにもいきません。

今度の日曜日は雨が降らなかったら大根を植える準備をする予定です。

大根は9月の第1週に植えると昔から言われているようですが、うちは無理なので出来る範囲でやわやわやります。

JAで偶然見つけた種、すぐり菜の種です。80mlと裏に書いてありますが、開けてないので何粒入っているかわかりません。総太り大根の種が20mlだったので4倍の量です。初めて見ました。思わず買ってしまいました。大根のすぐり菜は美味しいからです。

「つまり大根にしないで、小さいうちに食べる専用の種ということですか?」

と職員に聞いたら

「そうです」との返事でした。

植えてみます。といっても畑は草ぼうぼう・・・いつになるかわかりませんが。

昨日は生協の「大きなグリルチキン」を焼いてもらいました。

1枚を食べやすくカットしたら映えないので、もう1枚はそのまま撮りました。

このグリルチキンはいい味がついていて、最初から皮がパリッとしていてとても美味しかったです。

後はすべて作り置き(残り物)でした。

レバーと夏野菜炒め、夕顔のぼたごしょう醤油漬け和え、ポテトサラダ、黒姫のとうもろこしです。

夫が畑のミニトマトを始末したので、いよいよ最後です。

草ばかり

夫がいない、入院する前も腰痛がひどい、退院してからもしばらく動けない・・・畑のものすごい草は私がなんとかするしかありません。

雨ばかり降っていて草ばかり伸びて困ります。一昨日の土曜日はお昼過ぎまで雨が降らなかったのですが、出勤日で出来ない。夕方からの豪雨で昨日は早朝から畑仕事というわけにはいかず、午後から草取りをしました。せっかく植えた枝豆が草の中に埋まっていたので、まずは枝豆周りの草取り、これは疲れました。

少し休んで夕方大根播きする予定の場所の草刈りをしましたが、私が使えるのは充電式の草刈り機なので、力が無いし、すぐにバッテリーが無くなります。予備のバッテリーを用意しましたが、これもすぐになくなるので、結局思ったほど仕事がはかどらなかったです。

エンジン式の草刈り機の使い方を覚えればいいのですが、重いので疲れそうです。

汗びっしょりかいたので、ビールが美味しかったです。

昨日は冷蔵庫の整理日、最近は毎日そうですが。

朝サンドイッチ用に作っておいたゆで卵のマヨネーズ、マジカルスパイス和えはきゅうりに乗せました。

味付き豚レバーじは味を足さずに、採ったばかりのなす、ゴーヤー、ピーマンと炒めました。

頂き物の夕顔は全部茹でて刺身用にし、昨日はぼたごしょうの醬油漬けを和えて食べました。なかなか美味しかったです。

同じく採れたてのミニトマトとバジルはモッツアレラチーズと一緒に食べました。お弁当形式の器は洗い物が少なくて済みますが、洗いにくいです。

鮭の昆布巻は生協です。好物です。

おとといの土曜日は1切れ余っていた鮭と夏野菜を一緒にグリルしました。

後は同じく1パック余っていたところてんと夕顔の刺身でした。

雨が降らなくてもうけもの

昨日は早朝に夫と墓掃除、今日は私が草取り、夫が高圧洗浄機で玄関掃除をしました。燕が巣立ったのでやっと掃除ができます。我が家は燕が巣作りをしないような工夫はしません。毎年どうぞどうぞという感じですが、カラスにやられたりして必ずみんな巣立つとは限りません。今年は暑さのせいか2羽下に落ちていました。カラスなら落としたままにはしないはずなので違うと思います。

これかた台風が来て天気が荒れるようなので、昨日今日雨が降らなくてもうかりました。

一昨日の夕飯です。

ネギトロは納豆、きゅうりと一緒に食べました。

冷や奴は薬味たっぷり、枝豆と豆がかぶりました。

ゴーヤー、なす、豚肉はオリーブオイルで炒めて賞味期限切れのドレッシングで味付けしました、使い切れて良かったです。ちょっとぼけた味だったので、マジカルスパイスで締めました。

昨日は買っておいた鮎を塩焼きしました。写真の撮り方が悪くて、頭が写っていません。鮎はスイカの匂いがすると言いますが、昨日は本当にそう感じました。

付け合わせは焼きミニトマトの甘酢漬けときゅうりの簡単塩もみです。

いただき物のズッキーニの天ぷらが食べたくて揚げました。ズッキーニだけでは寂しいのでなす、椎茸も揚げました。美味しかったです。

ゴーヤー、なす、豚肉の炒め物は残り物です。

肉をがっつり

昨日は肉をがっつり食べると決めていました。

食べ放題もいいのですが、2人で1万円近くかかってしまうし(アルコールを飲まなければそんなにかかりませんが)、暑くて出かけるのがおっくうでした。

スーパーマーケットに肉を買いに行くのはおっくうではなかったです。短時間だから?

写真は豚バラ肉と豚タンですが、この後牛肉も焼きました。たれは手作りです。

美味しく出来上がりました。

畑仕事は7時前に済ませて良かったです。昨日はかなり暑くなりましたから。

なすが病気になったので、9本全部短く剪定しました。

しばらく収穫はできませんが、復活してくれることを祈ります。

長ねぎは先週草だらけだったのを取ったので、尿素をまいて1回目の土寄せをしました。まだ早かったかなあ・・・長ねぎは暑いのが嫌いらしいから・・・

一昨日は鰺とマグロの切り落としを解凍してあったので、きゅうりと一緒に食べました。

なすとピーマンの味噌炒め、ゴーヤーチャンプルー、焼きミニトマトのべんり酢漬けは常備菜?残り物?です。ミニトマトは美味しく仕上がりました。