7月5日(日)の情熱大陸に高田純次が出たそうです。
今日まで無料で配信されている動画で知りました。
この方はファン層が幅広いそうです。
私も大好きです。
番組の中で言われていた言葉が心に残りました。きつく戒めているそうです。
「年取ってやっちゃいけないことは、説教と昔話と自慢話、これ三つ。
年寄りはだいたいこれ三つ。俺はこれ三つ無くしてるからエロっ話しかできないんだよ。」
見習います。これ三つをしない年寄りになれるように・・・
TEL 0255-72-3049
〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号
昨日は恒例の高田法人会女性部美術館巡り(日帰り)でした。
今年は長野県の白馬村の白馬美術館と白馬三枝美術館を訪ねました。
往復とも道の駅おたりで休憩しました。
白馬美術館。マルク・シャガール専門の美術館です。
昼食は白馬東急ホテル。素敵なホテルでした。
前菜は2種類のテリーヌ。
パンはロールパンとフランスパン。
コーンスープは濃厚で、コクがありました。
メインディッシュはビーフシチューと牛タンのパイ皮包み。
とろけるような美味しさでした。
サラダのドレッシングが絶品でした。
デザートはティラミスと果物。すいかがとても甘かった。
どれもみんな美味しかった♡ご馳走様でした。
午後は白馬三枝美術館。
日本のトップ画家約80名が描く白馬・安曇野の風景画100点余りを展示。
ここの庭で、花が八重のどくだみが咲いていました。
みんなで「初めて見たね。」と驚き、思わずパチリ!
1年に1回の美術館巡り。楽しみにしていました。
美しい芸術作品を堪能し、あげ膳据え膳で美味しい物をいただき、
ゆったりとした時間を過ごすことができる、至福の時間です。
先日娘が1人で着た時に、久しぶりにムーンベアーへお昼を食べに入りました。
ここは洋食が美味しいんです。
食べログでムーンベアーを紹介しているページ
(すみません、なぜかリンクを張る事が出来なくなりました)
http://tabelog.com/niigata/A1503/A150301/15001377/
まずは母が頼んだピザマルゲリータ(1,000円)です。
ピザ切りでなかなかうまく切れない生地でしたが、美味しかったです。
(みんなで少しずつ味見しました。)
夫が頼んだナスとひき肉のキーマチーズ焼カレー(980円)です。
娘が頼んだジューシーチキンのチーズ焼カレー(900円)です。
味見しました。ちょっと味が濃い目でしたが、美味しかったです。
私が頼んだ野菜たっぷりタイランドグリーンカレー(900円)です。
ココナッツミルクとパクチーの風味が効いていて、大好きです。
カレーにすべてセットになっているサラダです。
ここのサラダはドレッシングがすごく美味しいんです。
自由に食べられる福神漬です。普通の福神漬ですが、容器が可愛いので撮りました。
美味しかった。ご馳走様でした。
今日のお弁当はソース焼きそばです。
具は豚肉、キャベツ、ピーマン、もやし。
手作り紅ショウガ(夫作)、青さのり、半熟目玉焼き、マヨネーズ乗せ。
小籠包(温めただけ)、こんにゃくゼリー(冷凍)
深夜食堂はご存じでしょうか。
安倍夜郎という漫画家の作品で、ビッグコミックオリジナルに2007年から連載されているらしいです。
2009年にTBS系でドラマ化され、今年1月には劇場版公開されました。
ファンが多い作品で、私も大好きです。
その8話に出てくるソース焼きそばの真似をしてみました。
マヨネーズは出て来ませんが、半熟卵焼きの黄身をつぶして混ぜて食べるのが
とても美味しそうなんです。
確か青さのりの産地も指定していたと思いますが、焼きそば麺についていたのりをかけました。
感想を本人に聞いてみようと思っています。
聞いた結果=目玉焼き乗っけはOKだけど、半熟が苦手だそうです。知らなかった・・・