新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

ブログ

最近読んだ本~続き~

昨日の続きです。

図書室で借りた宮部みゆき著「ソロモンの偽証」は正直言って疲れました。

「模倣犯」を読んだ時も疲れましたが、今回の方が疲れたかもしれません。

内容は面白いのですが・・・

宮部さんの時代物は疲れません。

重い物を受け付けなくなってしまっているのでしょうか。

2014091904

2014091905

2014091906

最近読んだ本

2014091901

東野圭吾著「真夏の方程式」

幸せって何なんだろうと考えさせられました。

資本主義社会にどっぷり浸かっている私達が忘れてしまっている幸せがありました。

2014091907

東野圭吾著「カッコウの卵は誰のもの」

映画「そして父になる」を観た時と同じく、

血のつながりが家族ではないと思いました。

たった1週間アメリカ人のホームスティを受け入れただけで、

別れが切なかった思い出があります。

一緒に過ごした時間が家族を作って行くのだと思いました。

2014091903

池井戸潤著「ルズベルト・ゲーム」

ドラマは観ていません。

池井戸節はいつもかっこいいです。

この本の中で一番カッコ良かったのは、株主の女社長だと感じました。

人を見る目があり、生き方が全くぶれない、こんな女性になりたいです。

2014091902

上の三冊は借りたり、もらったりして読みましたが、

東野圭吾著「マスカレード・イブ」だけは購入しました。

前作「マスカレード・ホテル」が面白かったので、

我慢できずに今日買ってしまいました。

楽しみです。

点天の一口餃子

私の妹の息子が大阪におりまして、昨日息子の所へ行って来た彼女から

お土産が届きました。

点天の一口餃子です。

有名らしいのですが、私は知らなかったです。

早速昨日の夕飯に水餃子にして食べてみました。

これがとても美味しかったのです。

付いていたたれも美味しかったです。ご馳走様でした。

点天のHP http://www.tenten.co.jp/

2014091701

さる~ん

先日夫と出かけた際に久しぶりにステーキを食べました。

上越市のパティオの中にある「ステーキとハンバーグの店さる~ん」です。

たまにがっつりと肉を食べたくなることがあります。

体が要求しているのでしょう。

長寿で有名なぎんさんの娘さん達(と言っても、皆さん90歳代ですが)は、

皆さん肉をもりもり食べておられます。

食べ過ぎは良くないのでしょうが、食べると元気が出る気がします。

「ステーキとハンバーグの店さる~ん」のHP↓

http://www.saloon-group.co.jp/saloon.html

夫のステーキは撮影に失敗しました。

私が食べたヒレステーキシングル(120g)1,674円(税込)と

サラダバー308円(税込)です。

ヒレは値段が高めですが、最近肉の脂身が今一つ・・・歳のせい?

美味しかったです。ご馳走様でした。

2014091601

 

新潟総おどり

今日は新潟総おどりを見に、夫と万代のメイン会場に来ています。娘が花魁というチームで出ているからです。

DSC_0227

秋刀魚寿司

ネットで見つけた秋刀魚の食べ方です。

秋刀魚の頭と骨を取り、開いてかば焼きを作っておきます。

酢飯に青じそ、白ごまを混ぜておき、押し寿司にして、上にかば焼きを乗せ、

形を整えて、切って食べます。

彩りを良くするために、酢飯に自家製紅生姜も混ぜました。

生姜を梅干しの漬け汁に漬けておいたものです。

この寿司、美味しくて家族に大好評でした。

また作りたいと思っています。

DSC03126_512

DSC03127_512

竹内まりや~続き~

聴きました!「TRAD」。

いいですねえ・・・

元々彼女の曲は好きですが、今回は特に好きかもしれません。

歳を重ねて人間の深みが増したというか、素晴らしい出来栄えだと思います。

旦那様の山下達郎のアレンジもいつもながら感心します。

お薦めです。

2014091101

竹内まりや「TRAD」

35周年のアニバーサリー・イヤーを迎えた竹内まりや、久々の新作アルバム『TRAD』が10日に発売。

予想通り、夫が予約していました。

サザンオールスターズの桑田佳祐・原由子をゲストに迎えた新曲“静かな伝説(レジェンド)”や

ドラマ『安堂ロイド~A.I knows Love?~』主題歌“Your Eyes”、

松田聖子等への提供曲のセルフ・カバーなどを含む充実の1枚だそうです。

時代を超えて惹かれ続けるもの。時代に流されないもの。それを目指したいという気持ちが<トラッド>

私はまだ聴いていませんが、楽しみです。

2014091101

 

ドリカムATTACK25

DREAMS COME TRUEの25周年記念ライブが始まりました。

何と9月28日(日)の朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター

のチケットが手に入りました。

読売新聞の購読料+150円で入っている読売プレミアムの先行予約で手に入りました。

初めてのドリカムライブ、今からとても楽しみです。

2014090801