ご飯&鶏そぼろ
鯵フライ(磯部)
長ねぎ入り出汁巻き卵
中華くらげ、きゅうり、もやしのナムル
ごぼうの蒲焼
(縦半分に切ったごぼうに小麦粉をまぶし、多めの油で焼いてみりんと醤油で味付け、
焦げる寸前まで弱火で焼きます)
じゃがいも、ピーマン、ハムのオリーブオイル焼き
(味付けは塩コショウとコンソメ)
ミニトマト
みかん
TEL 0255-72-3049
〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号
今日のお弁当はサンドイッチ5種です。
具は左から
①カリカリベーコン・トマト・サラダ菜
②ハム・チーズ・サラダ菜
③ゆで卵・マヨネーズ・きゅうり
④照り焼きチキン・千切りキャベツ
④ホイップクリーム・バナナ
あとは野菜ジュースです。
照り焼きチキンは鶏むね肉をたたいて柔らかくし、小麦粉をつけて
油をひいたフライパンで焼きます。
味付けはみりんと醤油のみ。
またパン1斤を全部サンドイッチにしてしまいました。
友達にあげればいいだけのことですから、気にしない、気にしない。
応援していた高田高校ラグビー部が花園県予選で敗退・・・残念です。
私が作っている高田高校ラグビー部のHP
25日(日)は恒例のSAKEまつりに妹と参加しました。
写真を一切撮らなかったので、報告だけですが・・・
少々呑み過ぎました。恥ずかしい・・・
昨日は朝早くから1日新潟市へ出張でした。なんだかバタバタしています。
新幹線が開通してから、新潟市へ電車で行くのが非常に不便になりまして、
もっぱら高速バスを使っています。
おそらく上越方面の方はみんなそう感じていると思います。
高速バスが最近すごく混んでいますから。
26日(月)のお弁当
ご飯&ごま昆布
コロッケ(前日のSAKEまつりで知り合いの方から購入しました)
出し巻き卵
のっぺい(里芋、大根、人参、椎茸、こんにゃく、蒲鉾、油揚げ、ぎんなん)
ゆでブロッコリー&マヨネーズ
柿(季節の果物は美味しいです)
27日(火)のお弁当
4色丼(鶏そぼろ、炒り卵、鮭フレーク、ブロッコリー)
イカカツ
粗挽ウインナー、ピーマン、キャベツ、椎茸のオイスターソース炒め
ミニトマト
りんご
何がすごかったって、アパリゾート上越妙高のイルミネーションです。
昨日高田法人会新井支部の交流会で行って来ました。
実は私、地元に住んでいながら初めて見たのです。
153万個ものLEDを使った壮大なスケールのイルミネーションで、
言葉で言い表すのは難しいです。
今年から始まったというウォータープロジェクションマッピングには驚きました。
とにかく1度は見る価値があります。
駐車場には県外ナンバーの車が沢山あり、昨日は宿泊客で満室でした。
地元民には嬉しいことです。
11月15日(日)で終わってしまいますので、行かれる方はお早めにどうぞ。
秋刀魚が美味しい季節です。
今日のお弁当のメインは秋刀魚の炊き込みご飯です。
椎茸とえのきを麺つゆで煮てさましておきます。
(本当はしめじを入れたかったのですが、ある物で代用)
秋刀魚は塩焼きして、これもさましておきます。
研いだお米にきのこ煮を乗せ、焼いた秋刀魚もそのまま乗せて炊きます。
炊きあがったら秋刀魚の頭と骨を外し、戻してさっくり混ぜます。
これがなかなか美味しいんです。
ちょっと塩味が足りなかったので、夫作の紅ショウガを乗せました。
あとは出汁巻き卵(生協で卵が来ました・・・卵って切らすと心配になります)
ほうれん草入りシュウマイ(生協)
生キャベツの塩昆布、ごま油和え(我が家では好評の居酒屋メニューです)
ミニトマト
りんご