新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

03月

ふきのとう

昨日は大好物のふきのとうをいただきました。今年初物です。

早速天ぷらにしました。美味しかったです。

ピアレマートに言ったらぶりの切り身が安くて、2切で350円(税抜き)。

これは買うしかないとかごに入れました。塩麹を塗って焼いたので、少し焦げ気味です。大根おろしを添えて食べました。

畑のとう菜は千切り生姜、塩昆布と和えた定番です。

切り昆布もピアレマートで売っていたので、人参、油揚げと一緒に煮ました。

ぶりも切り昆布も随分ご無沙汰していた気がします。美味しかったです。

最近読んだ本

昨日は会合だったので、夕飯の写真はありません。

なので最近読んだ本を紹介します。

興味のない方はスルーしてください。

5冊ともあっという間に読み終えました。引き込まれたということです。

野良犬の値段:百田尚樹著

内容紹介

突如としてネット上に現れた、謎の「誘拐サイト」。“私たちが誘拐したのは以下の人物です”という文言とともにサイトで公開されたのは、6人のみすぼらしい男たちの名前と顔写真だった。果たしてこれは事件なのかイタズラなのか。そして写真の男たちは何者なのか。半信半疑の警察、メディア、ネット住民たちを尻目に、「誘拐サイト」は“驚くべき相手”に身代金を要求するー。日本全体を巻き込む、かつてない「劇場型犯罪」が幕を開ける!

まほろ駅前多田便利軒:三浦しをん著

内容紹介

まほろ市は東京のはずれに位置する都南西部最大の町。駅前で便利屋を営む多田啓介のもとに高校時代の同級生・行天春彦がころがりこんだ。ペットあずかりに塾の送迎、納屋の整理etc.——ありふれた依頼のはずがこのコンビにかかると何故かきな臭い状況に。多田・行天の魅力全開の第135回直木賞受賞作。

まほろ駅前番外地: 三浦しをん著

内容紹介

第135回直木賞受賞作『まほろ駅前多田便利軒』での愉快な奴らが帰ってきた。多田・行天の物語とともに、星、曽根田のばあちゃん、由良、岡老人の細君が主人公となるスピンアウトストーリーを収録。

まほろ駅前協奏曲:三浦しをん著

内容紹介

まほろ駅前で起きる、混沌と狂乱の大騒ぎ!

まほろ市で便利屋稼業を営む多田と行天。ある日多田は行天の元妻から子供を無理やり預けられて困惑する。待望のシリーズ第三弾。

ラプラスの魔女:東野圭吾著

内容紹介

ある地方の温泉地で硫化水素中毒による死亡事故が発生した。地球化学の研究者・青江が警察の依頼で事故現場に赴くと若い女の姿があった。彼女はひとりの青年の行方を追っているようだった。2か月後、遠く離れた別の温泉地でも同じような中毒事故が起こる。ふたりの被害者に共通点はあるのか。調査のため青江が現地を訪れると、またも例の彼女がそこにいた。困惑する青江の前で、彼女は次々と不思議な“力”を発揮し始める。

ひとり飯

昨日は夫が留守でひとり飯。

何を食べようか・・・わざわざ買って食べるのは避けたい・・・ある物で野菜の不足が無いように食べたい・・・

解凍しておいたささみと長ねぎ、薄暗い中畑で採ってきたとう菜を炒めて塩だれで味付けし、山椒をたっぷりかけて食べました。美味しかったです。

納豆はたっぷりの刻みねぎと大根おろしを混ぜました。

もずく酢はいつも通りきゅうりを足しました。

野球小僧

WBCで日本中が沸き立っています。

予選リーグも盛り上がりましたが、昨日のイタリア戦は面白かったです。

まさか大谷がセーフティバントを仕掛けるとは・・・

大谷シフトで三塁側が空いていたとは言え、まるで高校野球を観ているようでした。

栗山監督が大谷のことを「野球小僧」と呼んでいましたが、まさしくその通りだと思います。勝つためにはどうしたらいいか、昨日の大谷の頭の中はそれしか考えていなかったのかもしれません。純粋な「野球小僧」です。

大谷だけでなく、攻守ともにみんなが大活躍でした。

準決勝進出、おめでとうございます!

さあ、アメリカへ出発!!

昨日は麻婆豆腐をリクエストしました。

先日亡くなられた陳健一氏のレシピを使って作ったという麻婆豆腐は、今まで一番の出来でした。美味しかったです。

消費期限が迫ってるカニ缶、白菜、人参、もやし、きゅうりはフォロのドレッシングとポン酢で和えました。野菜摂取の為のメニューです。

上越へ行ったついでにブランタニエールで買った明太子フランスパン、バジルフランスパンも食べてしまいました。写真はありませんが、どちらもすごく美味しかったです。

ひつまぶし

息子夫婦が夫の退任慰労、私の就任祝いに送ってくれたひつまぶし。

昨日始めて食べました。

まずはそのままで。

一緒に写っている総菜は茹で白菜、とう菜(今年初めて畑で採ってきました)、千切り生姜の塩昆布和えと切り干し大根の煮物です。

次は薬味を乗せて。

添付のたれや薬味です。大葉も足しました。山椒が味を引き締めてくれました。

最後は添付のお茶漬け用出汁をかけていただきました。

3種類の食べ方が全て美味しくて、感動しました。

さすが名物です。ご馳走様でした。

南蛮漬け

昨日スーパーマーケットで1パック100円で売っていた豆鯵を南蛮漬けにしました。

息子夫婦から送ってもらった退任・就任祝い第三弾、ひつまぶしの予定を変更してもらいました。生なので足がはやいからです。

量が足りなかったので、一緒に購入した紅鮭も南蛮漬けにしました。こちらは揚げずに焼きました。野菜は人参、玉ねぎ、大葉、生姜、唐辛子です。

どちらも美味しかったです。

食べたかった切り干し大根は皮つきを買ったので、戻すのに少し時間がかかりました。干し椎茸は戻し過ぎました(量)。みりんと醤油だけの味付けでしたが、美味しかったです。今日のお弁当にも入れました。

もずく酢はきゅうりを足しました。

常備菜

昨日は切り干し大根を無性に食べたくなりましたが、在庫が無かったので椎茸、枝豆がんも、白菜を煮て食べました。食材が色々値上がりしているので、なるべく無駄なものを買わないようにしていますが、必要なものも足りていません(笑)。

今日は買って帰ろうと思います。

最近お昼は2日に1回ほど玄米を中心にお弁当を作っているので、煮物の常備菜があると便利なのです。

昨日の煮物は全部食べてしまったので、常備菜というわけにはいかなかったです。

玄米も冷凍しておいたものが昨日で終わったので小豆、黒ゴマも足して1升ほど炊き、小分けにして冷凍しました。黒い食材は体にいいと聞いたので。

メインはネギトロ丼でした。いつもの納豆入りです。

いまだにこんなこと

昨日孫たちがサッカー教室に行っている間、暇だったので娘の手伝いをしました。

小学校で使う算数セットの名前シールつけです。

おはじきが一番大変なので、それを終わらせてくれと頼まれました。

四半世紀ぶりの仕事です。うちの子供たちの時代は名前シールが出始めたのでまだいいのですが、その前は一つ一つに手で書いていたらしいです。

「こんなのまだあったんだ?」と驚きました。

学校に備品としておいておけばいいのに・・・一時しか使わないのにわざわざ全員購入する意味がわかりません。双子は二倍お金も手間もかかります。

何だか腑に落ちないまま終わらせました。

疲れたので夕飯は簡単に済ませました。

冷蔵庫、冷凍庫の整理を兼ねてすき焼き風煮にしました。

肉は豚肉です。

新潟市

今日は孫たちに会いに新潟市に来ています。

愛犬コロ助も連れて来て、みんなで一緒に散歩もしました。

夫は事情があって昨日から来ているので、昨日の夕飯は1人でした。

かねこやへ行ったらなんと穴子があって、天ぷらで売っていました。かわはぎの刺身も買って、ご馳走でした。どちらもすごく美味しかったです。わかめ、きゅうり、玉ねぎの酢の物は鰹節入りです。

ビビンバ

ビビンバが大好きですが、なかなか手間のかかる料理なのでハードルが高かったのですが、生協のチラシで見つけて購入してみました。

夫が半熟卵も用意してくれました。

4人前を2人でペロリ! 美味しかったです。

「年の割に2人とも食べるよね」と子供にも言われます。

自分で作る場合はゼンマイを増やします。そのゼンマイを戻すのが面倒なのでハードルが高い料理なのです。中国産の水煮は使いたくないし・・・

スープは前日の残り、ちょっとだけ残っていたセロリは塩昆布、ごま油、酢をひとたらしで味付けしました。