新潟県妙高市  建築工事 リフォーム 新築 

雪国の家づくり、石曽根工務店です。

TEL 0255-72-3049

〒944-0020 新潟県妙高市工団町5番1号

法人会

生まれて初めての佐渡

今日は直江津港から小木港へ向かっています。

生まれて初めて佐渡へ行きます。

とても新潟県人とは思えないですね。

法人会女性部の県連セミナーに参加して、今日は会場でもある吾妻夕映亭に泊まります。

何だかウキウキします。

IMG_3924 IMG_3925

租税教室

今日は上越市板倉区の豊原小学校放課後児童クラブで租税教室でした。

法人会女性部が毎年行っている活動で、今年は今日から3日間

3ヶ所の放課後児童クラブへ手分けして伺います。

今日は私も含めて5人で行きました。

2017080201

子どもたちが「マリンとヤマトの不思議な日曜日」というDVDを観ている様子です。

この後「カッパのいたずら」という紙芝居をしました。

どちらも税の大切さを知るために良く出来た教材です。

もう何年もやっているので、みんな紙芝居がとても上手です。

 

 

ペッパー君

昨日は高田法人会女性部会員13名で、上越市安塚区にあるあいれふ安塚へ

古タオル、シーツの寄付とロボット見学に行って来ました。

あいれふ安塚は定員100名の特別養護老人ホームで、居室は全て個室、

その個室全てにトイレがついているという、素晴らしい老人ホームです。

平成28年度ロボット介護機器開発に関する調査に係る実施試験実施施設

の審査に合格し、ペッパー君10台とパルロ君10台が3月末まで

入居者とコミュニケーションを取る予定だそうです。

写真はペッパー君です。

会話はもちろん、歌ったり踊ったり、見ているだけで癒されます。

2017032401

装着用ロボットHAL(腰タイプ)の実験も見せていただきました。

介護者が腰に装着すると、かなり負荷を減らすことが出来て、腰痛などのリスクを軽減できるのだそうです。

こちらは新潟県のモデル事業です。

介護の現場では慢性的な人手不足が続き、腰痛が理由の離職も多いので、

このHALは明るい話題だと思います。

東京オリンピックの頃には、どのロボットももっともっと改良され、普及率も上がる

そうなので、楽しみです。

租税教室

今日は朝一番に上越市立大瀁(おおぶけ)小学校(頚城区)へ行って来ました。

6年生対象に高田法人会青年部が租税教室を行い、

最後に私たち女性部が「絵はがきコンクール」への応募をお願いしました。

2017011201

6年生の皆さん、きちんと授業を受けてくださってありがとうございました。

校長先生始め、担任の先生にもご協力いただき、感謝いたします。

中学生職場体験学習続き

昨日の夕方、高田法人会の理事会が直江津駅前のホテルセンチュリーイカヤで

行われました。

ホテルの入口でビックリ!

新井中学校の職場体験学習のぼり旗がはためいていました。

2016101901

隣のホテルハイマートも・・・

新井中学校は1学年200人前後在籍していますから、

妙高市だけでは受け入れ先が埋まらないのだと思いました。

2016101902

今日うちの会社の2人にはゴミ箱作りをしてもらいました。

げんのう(金槌)をうまく使っていました。

お疲れ様!あと1日です。

手作りこんにゃく

昨日の夕飯を母に取り分けた写真です。

2016100601

かつおのたたき

蓮根のきんぴら

豆入りひじき煮

千切りキャベツ

ゆでトウモロコシ(夏に冷凍しておいた)

手作りこんにゃく

 

こんにゃくは先日八十二銀行の日帰り旅行に参加した時に、

群馬のこんにゃくパークで買った粉で作りました。

実は1回失敗していて、全部捨てたのです。

1リットルの水に粉を一気に入れたら、だまになってしまい、

後でどんなに混ぜても溶けなかったのです。

もったいないことをしました。

でもね、説明書に「少しずつ混ぜる」なんて一言も書いてなかったのです。

気を取り直し、今度はごく少量ずつ泡立て器を使って混ぜながら溶かしました。

その後丸めるなり、スプーンですくうなりして、熱湯で30分ゆで、

水にしばらくつけて出来上がり!

生姜醤油で食べました。

とても美味しかったですし、何よりコストパフォーマンスがGOOD!!

実は私、手作りこんにゃくが大好物なのです。

農家の方がこんにゃく芋から作った物には到底及びませんが・・・

今度は通販で購入しましょうか。

 

今日はこれから法人会女性部会連絡協議会合同セミナーで、長岡へ行く予定です。

メンバー6人で参加します。楽しみです。

 

租税教室からタオル寄付

昨日の9日に公益社団法人高田法人会女性部の役員5人で、

上越市立吉川小学校放課後児童クラブへ税の勉強会に行って来ました。

低学年を中心に25名の子供たちが、

税のビデオや私たちが演じる紙芝居を一生懸命に

観賞してくれて嬉しかったです。

税金の大切さ、税金がなくなったらどんな世の中になるかを

知ってもらうために、毎年4校ずつ訪問してきたので、

役員ほとんどが紙芝居等とても上手なんです。

中で写真を撮る余裕がなかったので、後で玄関で撮影しました。

上越タイムス社の記者が来てくれていたので、近いうちに記事になると思います。

2016081001

放課後児童クラブを出てからは、すぐ近くの特別養護老人ホーム「ほほ笑よしかわの里」へ

同じく役員5人と事務局長で、古タオル、シーツを5kg×13袋とティッシュペーパーを

寄付して来ました。

今まで色々な施設に寄付してきましたが、吉川区は遠いからか、10年ぶりだそうです。

ここも中での撮影は事務局長にお任せ。外で撮りました。

2016081002

訪問前に5人で紙芝居の練習ついで(笑)に、直江津の「松風園藤作」さんで

ランチしました。経営者の奥様も役員で、昨日もご一緒させていただきました。

私、直江津本店が全て建て替えられてから伺うのは初めてです。

「松風園藤作(しょうふうえんとうさく」のHPはこちら

2016081009

お昼にこんなご馳走が食べられて幸せです。

季節の野菜をふんだんに使い、丁寧に作られていてとても美味しかったですし、

器が明治大正の物だそうで、歴史が感じられる物ばかりでした。

2016081003

2016081004

2016081005

ランチは1,500円+消費税ですが、奥様の顔でデザートまでいただきました。

この桃がまたちょうど良い熟れ加減で美味しかったです。

2016081006

長養館

昨日は会合で、上越市寺町にある老舗の料亭「長養館」へ行って来ました。

夫は組合の会合で、度々訪れる機会があり、羨ましく思っていました。

私は父の法事以来3回目でしょうか。

とにかく楽しみにしていました。

お料理の写真です。

岩の原ワインの深雪花まで頂いて、幸せなひと時を過ごしました。

2016042601 2016042602 2016042603 2016042604 2016042605

最後におろし蕎麦が出ることを知っていれば、かき揚げを残しておいたのに・・・

とちょっとだけガッカリしましたが、とにかく期待通りにどれも美味しかったです。

特に4番目に出て来た茄子の蒸物が絶品でした。

白身魚と椎茸の餡が美味しかったです。

ご馳走様でした。

 

 

マツコの知らない世界

2015120301

今日のお弁当は三色丼

その中の1品は鯖の味噌煮缶を乾煎りした物。

マツコの知らない世界に出演2度目の料理研究家、野上優香子さんが紹介していた1品です。

缶詰の汁を切り、生姜のみじん切りを混ぜて乾煎りします。

最後にゴマをふって出来上がり。

ご飯にとても合います。

あとの2種は、ほうれん草のおひたしと炒り卵。

イカリングフライ

キャベツの千切り

ミニトマト(アイコ)

新興梨

 

今日は法人会女性部の勉強会と忘年会が清里の山荘京ヶ岳で行われます。

楽しみです。

今日のお弁当~法人会講演会

2015151701

ごはん&食べるごま醤油味(生協)

おから入りハンバーグ(ちょっとパサついたかも?)

人参のグラッセ

ブロッコリー&マヨネーズ

フライドポテト&ケチャップ

黄桃の缶詰

 

昨日の午後、デュオセレッソで高田法人会主催の講演会がありました。

2015111702

二部は「行列のできる法律相談所」にレギュラー出演されている

菊池幸夫氏の講演でした。

1時間半ほどでしたが、有意義な時間を過ごしました。

菊池氏が住まれている自治体の無料法律相談で、一番多い内容は「相続」だそうで、

これは全国的にそうなのだそうです。

遺言書1枚書いて、自分の死後に家族が仲良く相続してくれるだろうなどと考えてはいけない。

自分が生きている間に、きちんと家族全員とコミュニケーションを持ち、

相続について話し合っておくべきなのだそうです。

確かにその通りとうなずいておられた方が多かったです。